naki.の気ままな創作生活

創作活動を楽しむ私の気ままな部屋です。
SNSで投稿中の【今日はなんの日?毎日らくがき】を1週間分まとめて載せてます。

らくがきの時間: 211週間目

2025-02-03 | イラストチャレンジ
1日1イラスト
らくがきの時間

毎日、30分ぐらいのらくがきの時間を作って
描くことを楽しむ目的で続けています。
*このブログで以下の通りに
1週間分を おさらい投稿 いたします。


twitter : @naki_kimama

Instagram : @naki.kimama

今年から、1ヶ月ごとで
気ままにお題を変えていますw

『 1月:気ままにらくがき 』

今月は、
特にテーマを決めずに
自由にお絵描きしていきます。

1月27日:春節
今まで馴染みがなかった中国の行事でしたが
毎日のようにメディアで見ていると
気になってくるものです。
以前は『爆竹を鳴らす危険な行事』と思っていましたが
調べてみると結構面白い、中国の行事。
鮮やかな提灯やにぎやかな料理も魅力的ですよね。
実は、2月に地元の駅前でも
春節イベントが開催されるというので
(観に行こう♪)と楽しみにしていた次第です。

1月28日:点心
29日からの流れで
私の頭の中が中国春節祭でいっぱいになっていた続き。
飲茶・点心・餃子・・・
良いですよね〜〜
熱々で美味しいものが少しづついただける。
好きです。
やっぱり小籠包!
エビシュウマイも好きです!!

1月29日:料理と器
私は食べ物を描くのは好きなんですが
お皿を描くのは苦手です
でも描きたい。
また、角度も重要で
真上からか、斜めか、正面か、、、
迷うところです。

1月30日:電話
この日は『3分間電話の日』
昔のドラマやアニメを見返すと、
家電で用事を伝えるシーンをよく観たものです。
サザエさんとか、
今でも家電なところを見ると
なんか微笑ましくも感じます。

1月31日:ハワイっぽい料理
この日は『アロハの日』
ハワイっぽい料理、味が濃くて美味しいですよね。
タラモサラダ、エッグベネディクト、アサイーボウル、
チキンにビーフに魚料理、、、
(ジャンクな食べ物が食べたいけどちゃんとしたご飯を食べたい)
私のわがままを叶えてくれる料理。


ここまでで1月が終わりました。
テーマ自由にしましたが、
ネタがなくなると、
けっきょく記念日を調べて描いているひが多かったり。
でも
楽しかったのでテーマ自由でも続けることができました。

さて、

2月に入りました。
『 2月:気ままにお話し作り 』
今月は、
1日1コマづつ
ストーリーを繋げて描いていきます。
設定もストーリーも決まっていません。
どんなお話になるのか、
私にもわかりませんし、
登場人物や画風も変わるかもしれません。


2月1日:おはようございます
とりあえず
女の子を起床させてみました。
これからどんなお話になるのか。。。

2月2日:日光浴
女の子が起きたので、
太陽にもご挨拶

以上、先週の7日間=7枚の落書きでした