おきキヨと愉快な仲間たちの超私的日記(´・ω・`)

趣味のテューバと魚釣りの日記です(´・ω・`)

久々の出撃⇒太田川

2009年07月11日 01時00分29秒 | 魚釣り
tubissimoさん、どうもです。




あれはですね、ユーチューブではなく、BSかなんかの放送だったと思います。




浜離宮朝日ホールでの演奏で、シカゴ響とピッツバーグ響の金管五重奏ですわ。




tp.ジョジ・ヴォスバーグ(ピッツバーグ)

tp.ニール・バーントゥセン(ピッツバーグ)

hr.ガブリエル・ウェブスター(シカゴ)

tb.マイケル・マルケイ(シカゴ)

tu.ジーン・ポコーニ(シカゴ)






プログラムが、エワルド1番、アーノルド、ウエストサイドだったと思います。






以前プロトで録画されたシカゴ響の金管五重奏よりも、こっちの方が聴きやすくて俺は好きです。






ま、なんといっても聞き所はポコーニの使用楽器がYCB-826Sってところでしょうかね?






言葉では説明できないので、広島に寄られた際は是非ご一報ください、tubissimoさん。









しかし皆さん野菜食べてますか?









ですが野菜だけではなく、たまには高タンパクな食品も食べないと夏バテしちゃいますよね。






これからの時期といえば、土用の丑の日。





広島でのうなぎの蒲焼といえば、もちろんココしかないであろう。















必殺ポプラ


キタ━━(´∀`)━━!





もはや説明不要でしょう。





広島でナナOカード持ってる奴なんて居ないよな?





やはり広島=ポプラであろう。







でもね、俺はねやっぱ鹿児島産うなぎに大金払えないんで、本日うなぎ釣りへと出撃してきました。





まあ軽くこんな感じですが。







うなぎはやはり天然物は別格ですからね味が。





しかも、エサ代(鉄砲ミミズ)・・・0円



ハリ・・・50円



重り・・・10円







合計費用が計60円である。




Σ( ̄□ ̄;)




非常にリーズナブルな釣りだ。





どっちかっつーと釣りにかかる費用よりも、釣ってる最中に飲むビール代の方がよっぽど高くつく(爆)






闇夜で釣るんでね、竿の先っちょに鈴を付けるのね。






で、うなぎが掛かったら竿先が曲がるんで鈴が






チリン♪チリン♪





って鳴るのね。






ちなみに本日、沼田のタケちゃんは











ノー・チリン♪でした!





ええ!?Σ(゜Д゜;o)







子供でも釣れるんすけどね・・・





中々良い型だけをキープ。


現在、3匹ほど水の中で泥を吐かせてます。






明日の夜はうな丼ですね~。






しかし、眠いですね。





では、おやすみなさい





じゃ。





押してくれるとガッツ値あがります。
    ↓    ↓
人気blogランキング