せっかくの連休だったので横浜?町田?のこども国に行ってみました。
鶴川からバスで向かうも渋滞…、
こどもの国線で行った方が早かった…。
出発も遅かったけど着いたのは13時過ぎ。
連休中日、初めてなので比べられないけど、
園内も周遊バスが運休になるくらいすごい人ごみ。
まずはぐずってきた娘の授乳。
入口近くの授乳室は広いけど、椅子は二人掛けソファ1つ。
もう一組の母子さんと同時で、
すぐ後にも2組やってきて~、と混雑気味。
そしてお腹のすいた私と夫。
レストランは混んでたので、とりあえず焼きそば…。
レンチンしただけで400円…。
途中で買ってくればよかった…。
そして園内散策スタート。
緑豊かな広い敷地~。
遊具もたくさんだけど、まだ娘には早いので、
フリマ会場やせせらぎで水遊びする子供たちを見ながら、
ふれあい動物園へ。
モルモットを触らせてみたらびっくりして泣いちゃいました☆
セキセイインコは興味深く見つめてました。
鳥が飛び交うゾーンはぶつかるんじゃ?!っていう迫力!
その後は一番の目的!
娘に地面を体験させよう!
普段は6階に住んでるし、外に行く時は抱っこ紐かベビーカー。
地面からほど遠い生活は子供の成長にはあまり良くないなんて話も聞くので、
地面に接してみてほしかったのです。
途中で買ったレジャーシートを草むらに広げて、
娘を載せて。
さらに草の上に置いてみました。
ハイハイで進みたいけど、草でチクチクして、
手を置く場所がないよ~、と困って半泣きでした(笑)
レジャーシートの上も坂でヘンな感じ?を体験。
その後は牛を見たり、親たちは名物ソフトクリーム(濃厚で美味♪)を食べたり…、
そのうち娘はお昼寝となり、閉演時間にもなり帰ってきました。
まだ遊べるところ少ないから公園とかでも十分かな?
今日見た動物、セキセイインコにちゃぼに牛…って、私が子供の頃、身近にいたから、
私は恵まれた環境だったのね~、なんて思ったり(笑)
鶴川からバスで向かうも渋滞…、
こどもの国線で行った方が早かった…。
出発も遅かったけど着いたのは13時過ぎ。
連休中日、初めてなので比べられないけど、
園内も周遊バスが運休になるくらいすごい人ごみ。
まずはぐずってきた娘の授乳。
入口近くの授乳室は広いけど、椅子は二人掛けソファ1つ。
もう一組の母子さんと同時で、
すぐ後にも2組やってきて~、と混雑気味。
そしてお腹のすいた私と夫。
レストランは混んでたので、とりあえず焼きそば…。
レンチンしただけで400円…。
途中で買ってくればよかった…。
そして園内散策スタート。
緑豊かな広い敷地~。
遊具もたくさんだけど、まだ娘には早いので、
フリマ会場やせせらぎで水遊びする子供たちを見ながら、
ふれあい動物園へ。
モルモットを触らせてみたらびっくりして泣いちゃいました☆
セキセイインコは興味深く見つめてました。
鳥が飛び交うゾーンはぶつかるんじゃ?!っていう迫力!
その後は一番の目的!
娘に地面を体験させよう!
普段は6階に住んでるし、外に行く時は抱っこ紐かベビーカー。
地面からほど遠い生活は子供の成長にはあまり良くないなんて話も聞くので、
地面に接してみてほしかったのです。
途中で買ったレジャーシートを草むらに広げて、
娘を載せて。
さらに草の上に置いてみました。
ハイハイで進みたいけど、草でチクチクして、
手を置く場所がないよ~、と困って半泣きでした(笑)
レジャーシートの上も坂でヘンな感じ?を体験。
その後は牛を見たり、親たちは名物ソフトクリーム(濃厚で美味♪)を食べたり…、
そのうち娘はお昼寝となり、閉演時間にもなり帰ってきました。
まだ遊べるところ少ないから公園とかでも十分かな?
今日見た動物、セキセイインコにちゃぼに牛…って、私が子供の頃、身近にいたから、
私は恵まれた環境だったのね~、なんて思ったり(笑)