3月も毎日があっという間に過ぎ去りました…。
もう桜が満開です。
なかなかアップできなかったのですが、
3/19に3~4か月健診に行ってきました。
友人たちから健診けっこう大変で疲れるよ~、と聞き、
旦那さんやらなかには自分の両親と行ったよ、なんても聞いてたので、
言ってみたら休みが取れたようで、
夫も一緒に行ってみました。
両親学級の時は、お盆の時期で半分以上の旦那さんが参加した回もあったのに、
その時期は全然休めなかったので、
今回は参加できてよかったです☆
通知によると11時~番号札が出て、
13時~13時半受付とのこと。
あまり早くから行くと授乳やらおむつ交換になっちゃうなぁ、と
結局12時50分頃行ってみたら、
12時45分~早く来た方はもう部屋に入って説明を受けていました。
そして、第二グループ13時05分~の説明を受けることに。
今回は70人呼んでいるとのこと。
待合いでは、夏にマザーズブラッシングや
妊婦料理教室でご一緒した二人の方と再会♪
皆さんそれぞれ生まれてるんだろうなぁ、と気になっていたので、
嬉しい再会でした☆
説明では、今日の流れと離乳食についてなど。
離乳食教室もあるようで、早速申し込みました。
そして別室に移動して、
まずは服を脱がせて、おむつ交換して、
体重と身長測定☆
生後117日で6060gと出生児3000gのちょうど倍、
身長も61㎝と順調で母乳も足りてるとのことなので、
完全母乳を続けられそうです(^.^)
娘は裸のまま呼ばれるまで待機。
バスタオル持っていってたので、
くるんでられてちょうどよかったです。
その後は小児科医の診察。
3人いる先生のうち女医さんで、
とっても丁寧に受診票に書いた私の細かい疑問にも
一つ一つ答えてくださいました。
ちなみに娘は聴診器当てられたりして
てっきり予防注射だと思ったらしく、
ギャン泣きでした…。
指しゃぶりで目をつついたり、
頭を血が出るほど掻いたりする心配に対しては、
爪をこまめに切っていたのですが、
やすりでなめらかにした方がよいとのこと。
その他にも離乳食とアレルギーの関係や、
服の適切な枚数、うんち後ゲップとオムツ交換どちらを優先すべきか…
などなどいろいろ聞いちゃいました。
最後は保健師さんとの面談。
ここでも再度受診票の内容など相談し、
骨盤の戻りなど私のことも含めいろいろ聞けてよかったです。
15時少し前に終了。
夫が荷物持ちしてくれたりしたおかげか
そんなに疲れず済みました。
特に冬は、病院などでもオムツや着替えの入ったマザーバッグに、
子供のコートに毛糸の帽子、自分のコート、
抱っこひもに首座りまではエルゴの新生児用クッション…と
とんでもない荷物で、
これを持ってあちこち移動するのってとっても大変だったんですよね~。
赤ちゃんがいっぱいいる中で気を遣い合いながら、
服を脱がせたり、荷物持ってあちこち移動は
たしかに疲れるかも。
ちなみに健診中は育児ボランティアの方々がいて、
荷物移動を手伝ってくださっていたので、
一人できた方も助かっていたようです。
もう桜が満開です。
なかなかアップできなかったのですが、
3/19に3~4か月健診に行ってきました。
友人たちから健診けっこう大変で疲れるよ~、と聞き、
旦那さんやらなかには自分の両親と行ったよ、なんても聞いてたので、
言ってみたら休みが取れたようで、
夫も一緒に行ってみました。
両親学級の時は、お盆の時期で半分以上の旦那さんが参加した回もあったのに、
その時期は全然休めなかったので、
今回は参加できてよかったです☆
通知によると11時~番号札が出て、
13時~13時半受付とのこと。
あまり早くから行くと授乳やらおむつ交換になっちゃうなぁ、と
結局12時50分頃行ってみたら、
12時45分~早く来た方はもう部屋に入って説明を受けていました。
そして、第二グループ13時05分~の説明を受けることに。
今回は70人呼んでいるとのこと。
待合いでは、夏にマザーズブラッシングや
妊婦料理教室でご一緒した二人の方と再会♪
皆さんそれぞれ生まれてるんだろうなぁ、と気になっていたので、
嬉しい再会でした☆
説明では、今日の流れと離乳食についてなど。
離乳食教室もあるようで、早速申し込みました。
そして別室に移動して、
まずは服を脱がせて、おむつ交換して、
体重と身長測定☆
生後117日で6060gと出生児3000gのちょうど倍、
身長も61㎝と順調で母乳も足りてるとのことなので、
完全母乳を続けられそうです(^.^)
娘は裸のまま呼ばれるまで待機。
バスタオル持っていってたので、
くるんでられてちょうどよかったです。
その後は小児科医の診察。
3人いる先生のうち女医さんで、
とっても丁寧に受診票に書いた私の細かい疑問にも
一つ一つ答えてくださいました。
ちなみに娘は聴診器当てられたりして
てっきり予防注射だと思ったらしく、
ギャン泣きでした…。
指しゃぶりで目をつついたり、
頭を血が出るほど掻いたりする心配に対しては、
爪をこまめに切っていたのですが、
やすりでなめらかにした方がよいとのこと。
その他にも離乳食とアレルギーの関係や、
服の適切な枚数、うんち後ゲップとオムツ交換どちらを優先すべきか…
などなどいろいろ聞いちゃいました。
最後は保健師さんとの面談。
ここでも再度受診票の内容など相談し、
骨盤の戻りなど私のことも含めいろいろ聞けてよかったです。
15時少し前に終了。
夫が荷物持ちしてくれたりしたおかげか
そんなに疲れず済みました。
特に冬は、病院などでもオムツや着替えの入ったマザーバッグに、
子供のコートに毛糸の帽子、自分のコート、
抱っこひもに首座りまではエルゴの新生児用クッション…と
とんでもない荷物で、
これを持ってあちこち移動するのってとっても大変だったんですよね~。
赤ちゃんがいっぱいいる中で気を遣い合いながら、
服を脱がせたり、荷物持ってあちこち移動は
たしかに疲れるかも。
ちなみに健診中は育児ボランティアの方々がいて、
荷物移動を手伝ってくださっていたので、
一人できた方も助かっていたようです。