専業主婦&ママ 初心者マーク

2012年兼業主婦→専業主婦に転職、2013年初めての出産。いろいろ慣れない中での新しい日々を綴っていこうと思います。

大森一慧先生の講座

2015-04-02 16:10:02 | 健康&美容
先日、ブログにも時々書いたことのある
クックハーモニーさんのHANZOYAさんでの料理セミナーで、
今回は先生のさらに先生である大森一慧先生の講座
『食の大切さから学ぶ子育ての心』に行ってきました。
いつも誘ってくれる友人と一緒です。

先生はマクロビオティックや薬膳的な陰陽を基本に
穀物菜食での食事や手当て法の第一人者です。

生協宅配の書籍販売で購入した
『子どもを守る自然な手当て』にも
料理部門で載っていらっしゃいます。

専業主婦になって時間ができてからより興味を持つようになった
食の大切さなどについては
「健康&美容」のカテゴリにも時々書いてきましたが、
主に本で学ぶくらいだったのがリアルに料理を学ぶことができたのが、
クックハーモニーの先生。

今回はさらにその先生のお話しをお聞きすることができ、
また気持ちもあらたにいろいろ吸収してきました☆

講座では、
自然の大きな循環の中で命をいただいて生かされている、
食べ物はただおいしいとか栄養があるということだけではダメ、
科学が発達しすぎたことによって拡がった
命のない加工品や添加物、農薬まみれの野菜などの危険性、
体の基礎ができる前に子どもをいかに食に気を付け、
愛情をかけてしっかり育てることが大事か…
といったお話しがありました。

また出席者からの個別の症状についての質問についても
いろいろ回答してくださり、
勉強になりました。

栄養バランスにすぐれた玄米を100回(という意識で)かんで食べるのが、
大切なようです。

そしてお昼は先生の基本料理をごちそうになりました。
メニューは
・野菜のかきあげ
・ふろふき大根
・酵素玄米
・味噌汁
・みかんドレッシングのサラダ
・青菜の煮びたし
・りんごわらび餅レーズン餡添え
(娘にとりわけしてたら、写真撮り忘れた!)

娘はおにぎりだけ持って行っておかずは私のとりわけでしたが、
まだ完了食に至ってないのにどれもおいしそうにバクバク。
特にふろふき大根とわらび餅はほとんど食べられちゃいました…。

先生の料理は砂糖や動物性食品はいっさい使いません。
なのにとっても美味しくて滋味豊かなのです☆

書籍の販売もあったのでいろいろ迷ったものの、
一番基本的なことが網羅されてるよ、と友人がアドバイスしてくれた
『からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て』にして、
サインもいただきました。

まだ全然読めてないけど、
基本的な考え方や症状別の手当て法がかなり詳しく書いてあります。
勉強しよ~っと。

ちなみに以前も書いたように
私は一つの考え方を厳格に実践するというよりは、
様々な情報を得て、意識しつつ、
無理のない範囲で取り入れたり、
悪いものはなるべく避けたり…って感じです。

なので食事もマクロビメニューも作りますが、
肉魚もよく食べるし、
楽ちん手抜きメニューも多いし、
市販のお菓子とかもよく食べちゃいます。

なるべく手作りしたいけど、
身がもちませんしね。

でも根底で意識してるだけでも昔よりはだいぶましなハズ!

具合悪い時もそんなにひどくなければ、
病院や薬に頼らず手当てできればなぁ、と。

書籍を選んでる間など子どもの遊び場に娘を放牧しといたら、
大爆笑が聞こえてきて、
友人の長男くんはじめ5、6歳のお兄ちゃんたちにあやしてもらってました。

いつもは同じくらいのお友達と遊ぶくらいでしたが、
年上の子どもたちも多い空間で刺激を受けて、
娘も楽しかったようです。


味噌作り

2014-12-15 17:51:30 | 健康&美容
土曜日は、
以前ママとベビーそれぞれマッサージしていただいて
向き癖のことを教えていただいたり、
ベビーマッサージを習ったり、と
教室に参加したことのある母乳相談の助産師さんの
味噌づくり教室に参加してきました☆

これまで何度か手作り味噌をいただいたことがあるのですが、
どれも味わい深くて美味しかったです♪

それにマクロビやらいろいろ健康についてかじってると、
昔のようにそれぞれの家庭で手作りするのが、
安心だったり、
作り手の常在菌でできあがる味噌も違う、なんて聞いて
自分で作ってみたかった手前味噌。

娘をおんぶしながら大豆つぶしで、
娘の体重もある意味お手伝い(笑)

ほかの親子の子供さんは3歳4歳くらいの子が多かったのかな?
エプロンしめて本格的にお手伝いしてました☆

あらかじめ豆はやわらかく煮てくださってるし、
半分はつぶしてくださってるし、
材料も計ってあったり、
焼酎で道具も消毒してあったりで
自分で作るより相当ラクちん。

…とはいえ、豆をつぶしたり、
味噌玉丸めたり、けっこう疲れました~。

つぶしてる時の揺れが気持ちよかったのか
娘はすぐに熟睡(笑)

先生にも手伝っていただいて
なんとか樽に2.5㎏仕込むことができました♪



食べれるのは半年後、とのこと。
味噌買うの控えてたけど、
そっか熟成の時間必要ですよね(笑)

手作り味噌の味噌汁、
子どもたちも大好きだそうで、
最近うっすーい味噌汁も食べ始めた娘に
食べさせるのも楽しみ。

待ち遠しいな~、
楽しみだな~。

お料理セミナー

2014-08-26 15:06:38 | 健康&美容
去年も一度参加したお料理セミナー COOK.HARMONY×HANZOYAに行ってきました。

去年参加した時のブログ
↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/nanamari7/e/8d9096c642fbdc0b6dc3dba88679c11e

友人に誘われて助産院の料理教室も含め
この先生の教室に参加するのも4回目です。

会場のHANZOYAさんは横浜アリーナのすぐ近く。

駅からアリーナへの道はやけに幼稚園くらいの女の子とお母さんという
組み合わせが多いな~と歩いてたら
「ディズニー オン アイス」やってました。

娘が大きくなったら一緒に見たいな~☆

出産してからは初めてのセミナー。
娘をおんぶしてお料理です。

他の子供さんもおんぶやらだっこやら、
4歳くらいからは包丁や皮むきに参加してました。
娘も背中からキョロキョロ興味津々にのぞいているようです。

マクロビ的な知識の豊富な先生、
食材の切り方やきゅうりのアクの抜き方、
季節に合わせた調整の仕方…いろいろ勉強になりました。

先生が病気でしばらくお休みしていて久しぶりに復活のセミナー、
参加者へ感謝したいということで、
かすみ草のミニブーケや手作りの美味しい紫蘇ジュースをいただいたり、
花言葉にちなんだメニュー、先生のこだわりとハートいっぱいの教室でした☆


メニューは…
・新ごぼう、グルテンミートからあげ
・雑穀入り坦々スープ
・華やか夏野菜サラダ
・ジーマミ豆腐風
・茄子蒲焼
・とうもろこしプディング
・酵素玄米


ジーマミ豆腐風は大量でなかなか固まらなかったので、
後から出てきました。

とうもろこしプディングに乗ってる食用ほおずきは
フルーツみたいで美味しかった♪


サラダにはきゅうりのお花などエディブルフラワーも飾って華やか☆


ミニブーケはこのままドライフラワーにできるように
してくださってて心がほわっとあたたかくなりました♪

産後の体重減少は代謝異常?

2014-07-04 15:55:35 | 健康&美容
気が付けばもう7月。

ただでさえ湿気が苦手で毎年梅雨は辛いのですが、
この6月は2回も発熱して体調不良が続き、
そんな中、予定もいろいろあって、
しんどいやら、せっかくの楽しい予定を100%満喫できないやら、
しんどかったです。

発熱するのはだいたい2年に1回なのに今年はもう4回も発熱。
38度5分くらいまではすぐ、
6月前半などは久々に39度7分まであがってしまいました…。

産後体重が減り続けていて、今は妊娠前より-7キロくらい。
どうもそれで免疫力が落ちているとしか思えません↓

4月くらいの時点で-6キロくらいで、
周りの友人などに聞いてもみんなせいぜい-2、3キロくらいで、
減り過ぎかな~と心配になり、
区の「お母さんの健康相談」に予約して行ってみました。

こちらは無料で保健師さんや産婦人科医に健康相談したり、
尿検査や血圧測定していただけます。

産婦人科医によるとやはり-6キロは減り過ぎなので、
産婦人科で血液検査で代謝異常になっていないか
ホルモンの値を調べてもらうことを勧められました。

産後、甲状腺やホルモンに異常が出て、
代謝異常で体重が大きく減少する場合があるそうです。

妊娠中の血液検査結果と比べられた方が良いとのアドバイスもあり、
久しぶりに妊婦健診でお世話になっていた総合病院へ~。

体重減少の可能性のある検査項目が多く、
採血の時は採血量が多くて貧血を起こしてしまいました…。
娘、看護師さんに抱っこしててもらってよかった~。

で、二人で点滴室のベッドで休ませてもらっていたら、
転がって鉄の柵にぶつかって泣き出す娘…。
子連れの病院はなかなか大変で、おちおち寝てられませんでした。

検査結果は、産後影響が出ることがある脳下垂体や甲状腺のホルモンは異常なしでしたが、
副腎皮質ホルモンの値?(ACTH前とコルチゾール)が正常値よりも低かったので、
同じ病院の分泌代謝内科を紹介されました。

ちなみに出産時の出血が多いと脳下垂体に影響が出ることがあるそうです
(私も母子手帳は多量となってるので気になりました)。

また原発事故当時、福島市で業務上、外での作業もしていたので、
甲状腺も気になってしまいましたが、
この機会に異常がないことがわかりほっとしました。

ネットで調べると副腎皮質ホルモンの異常で難病とかも出てくるので、
さすがに不安になりながら分泌代謝内科へ。

先生によると採血が夕方近い時間なので、
値が低く出がちなので午前中に採血してみましょう、と再検査。

結果は…、正常値の範囲内でした。
夕方近い時間でたまたまぐっと下がった値を拾っただけなので、
問題なし、体重減少は育児の重労働によるものですね、という結論。

よかった~。
血液検査では、たんぱく質不足で栄養失調気味というデータも出てる(!)ので、
もっと肉や魚をたくさん、そして食事の最初にとってください、と言われました。

母乳のために野菜中心で、外食もほとんどしない食生活が、
普段よりもりもり食べてもヘルシー過ぎてどんどん痩せてしまったようです…。

肉や魚、量を増やすことにしました。
まぁ母乳が詰まらないよう様子を見ながら…。

そんなこんなで通院やら風邪やらで私がヘロヘロしてる間に、
四つん這いで日々筋トレしていた娘。



数日前からズリバイで前に進めるようになり、
どこへでも進めるようになって、ますます目が離せなくなりました。
早く部屋の安全対策しなくちゃ!!

旬をいただく

2013-07-30 17:26:41 | 健康&美容
きゅうり、トマト、ナス、ピーマン、かぼちゃ、とうもろこし、枝豆、ツルムラサキ…と夏野菜の美味しい季節ですね☆

夏野菜はよく農家の祖父母の家からいろいろもらっていたのでさすがにわかりますが、
野菜や魚などの旬をちゃんと意識するようになったのは専業主婦になってからです。

それまではスーパーに並んでるものを日々なんとなく選んでなんとなく料理したり、
レシピ本を眺めて「これ作ろう!」と思ったら旬に関係なくその材料を買いそろえたり。

もちろん便利な現代ではハウス栽培などで一年中手に入るものが多いですよね。

でもマクロビオティックや薬膳、中医学なども意識するようになり、
“身土不二”(生まれ育った土地の旬のものを食べる)という考えを知って、
なるほどな~と思ってます。

旬の素材はその季節に合わせて、たとえば夏なら体を冷やすものが多いし、
何より旬のものは美味しいし、食べると体が元気になる気がします!

それに旬のものの方が肥料や農薬を不自然に使わずに元気に育ってる気がするし。

野菜の旬の確認に愛用しているのが、
「もっとからだにおいしい野菜の便利帳」(高橋書店)という本です。

野菜の旬や保存方法、品種、どんなものと食べ合わせるとどんな健康効果が期待できるか、
簡単レシピなどが載っていて専業主婦初心者の強い味方です♪

ちなみにうちの相方、ナス・ピーマン・オクラ・いんげんなど夏野菜に苦手なものが多くて残念↓
好き嫌いを克服してほしいものです。
夏野菜カレーとか作りたいのに…。
子供向け克服メニューとかの導入必要かなぁ?



〈最近の手作り〉

生ブルーベリーをいただいたので、生で少し食べたあとはジャムにしました。
イチゴより綺麗に色が出て、味もわれながら美味♪



かぼちゃを皮ごとつぶしてクリームチーズとクレイジーソルトを混ぜて
パプリカにつめてトースターで焼いたクックパッドレシピ。
相方もパプリカならいけるかと思ったら、玄関を開けたとたん臭いからしてダメでした↓
ピーマンみたいに苦くないのにどうして??
見た目もカラフルでパーティーメニューとかにもオススメのようです。



手作り、というかロクシタンのプレゼントカードに付いてて去年から育ててみたバジルの種が採れました♪
試しにちょっと撒いてみたら芽も出ました!