食感が、とてもフワフワした巾着だよ
材 料
油揚げ 5枚
絹ごし豆腐 1/2丁(150g)
鶏挽肉 50g
乾燥ひじき 大さじ1
ニンジン 3~4cm
万能ネギ 2~3本
卵 1個
塩 少々
片栗粉 大さじ1
作り方
1.油揚げは油抜きする。乾燥ひじきは水で戻す。
ニンジンはみじん切り、万能ネギは小口切りにする。
卵はときほぐしておく。
2.ボウルに油揚げ以外の材料(の材料)を全て入れ、混ぜ合わせる。
3.油揚げの片方の端を切り落とし、中に2を詰めて、爪楊枝で口を閉じる。
これを、だし汁(2カップ)砂糖(大さじ3.5)の入った鍋に重ならないようにいれて、落とし蓋をして、弱火で5分煮る。
同じ鍋に、酒(大さじ1)と醤油(大さじ2)を加えて、落とし蓋をしたまま20~25分煮る。
材料はレシピを参考にして、かなり適当に入れちゃいました
ひじきは使ったことがなかったので水に戻してあるひじきが売っているスーパーを聞いてはるばる買いに行ってきました
ニンジンとネギを細かく切るのが大変でしたぁ
しかも、巾着を止める爪楊枝がなかったので、止めないでそのまま鍋に入れちゃいました
でも中身が出ることなく、うまくできました
レシピでは、だし汁・砂糖・酒・醤油 で煮込むのだけど、カレー鍋の中にいれちゃいました
すごくフワフワで美味しかったのだけど・・・
カレー鍋が薄かったからかなぁ
あんまり味がしなかったです
でも、材料は目分量でいいし
全部混ぜるだけなので、とても簡単でした
次は乾燥ひじきを水に戻してみようと思います
材 料
油揚げ 5枚
絹ごし豆腐 1/2丁(150g)
鶏挽肉 50g
乾燥ひじき 大さじ1
ニンジン 3~4cm
万能ネギ 2~3本
卵 1個
塩 少々
片栗粉 大さじ1
作り方
1.油揚げは油抜きする。乾燥ひじきは水で戻す。
ニンジンはみじん切り、万能ネギは小口切りにする。
卵はときほぐしておく。
2.ボウルに油揚げ以外の材料(の材料)を全て入れ、混ぜ合わせる。
3.油揚げの片方の端を切り落とし、中に2を詰めて、爪楊枝で口を閉じる。
これを、だし汁(2カップ)砂糖(大さじ3.5)の入った鍋に重ならないようにいれて、落とし蓋をして、弱火で5分煮る。
同じ鍋に、酒(大さじ1)と醤油(大さじ2)を加えて、落とし蓋をしたまま20~25分煮る。
材料はレシピを参考にして、かなり適当に入れちゃいました
ひじきは使ったことがなかったので水に戻してあるひじきが売っているスーパーを聞いてはるばる買いに行ってきました
ニンジンとネギを細かく切るのが大変でしたぁ
しかも、巾着を止める爪楊枝がなかったので、止めないでそのまま鍋に入れちゃいました
でも中身が出ることなく、うまくできました
レシピでは、だし汁・砂糖・酒・醤油 で煮込むのだけど、カレー鍋の中にいれちゃいました
すごくフワフワで美味しかったのだけど・・・
カレー鍋が薄かったからかなぁ
あんまり味がしなかったです
でも、材料は目分量でいいし
全部混ぜるだけなので、とても簡単でした
次は乾燥ひじきを水に戻してみようと思います