南極に白熊っていないの??
妹が私に聞いたんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
だもんで、いないよーって答えたら。
何でいないの?
じゃあ南極には何がいるの??
私もそんなに詳しく知らないので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0093.gif)
どうして南極熊はいないのか調べてみました。
熊は陸続きに移動して、いろいろな種類になっていきました。
熊が登場した頃には、南極大陸はすでに他の大陸から大きく離れていたので、南極に移り住むことができませんでした。
それで南極に熊はいないんだって☆
じゃあもし、白熊が南極に行ったらどうなるか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
これを実験した人がいるそうです。
白熊くんを南極に転勤させてみたら
元気に南極生活を楽しんだそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
飼育されていたら、白熊は南極でも生きることができるのです
でも、野生の白熊だったら南極での生活は厳しいようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
南極は生き物があんまりいなので、食糧の確保が難しくなるようよう。
ではでは
南極にはどんな動物がいるのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ペンギン
アホウドリ
カモメ
アザラシ
クジラ
これら↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fe/247534bd9fcc8d511284c7e08e637f5f.jpg)
すぐ上の写真はヒゲペンギン
これが南極にいます。
もうちょっと詳しく言うと
アデリーペンギン・コウテイペンギン・キングペンギン・イワトビペンギン・マカロニペンギン
ウェッデルアザラシ・ヒョウアザラシ・ミナミゾウアザラシ
ミンククジラ
↑こちらのみなさんが、暮らしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1b/8ba704c58da546d8e49ee7c52c0dba06.jpg)
上の写真アデリーペンギンです。
いちばん上はオウサマペンギン
皇帝ペンギンじゃないよ☆
よし☆
いっぱい調べたぞ
妹よ。いつでも私に聞きなさい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
妹が私に聞いたんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
だもんで、いないよーって答えたら。
何でいないの?
じゃあ南極には何がいるの??
私もそんなに詳しく知らないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0093.gif)
どうして南極熊はいないのか調べてみました。
熊は陸続きに移動して、いろいろな種類になっていきました。
熊が登場した頃には、南極大陸はすでに他の大陸から大きく離れていたので、南極に移り住むことができませんでした。
それで南極に熊はいないんだって☆
じゃあもし、白熊が南極に行ったらどうなるか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
これを実験した人がいるそうです。
白熊くんを南極に転勤させてみたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
飼育されていたら、白熊は南極でも生きることができるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
でも、野生の白熊だったら南極での生活は厳しいようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
南極は生き物があんまりいなので、食糧の確保が難しくなるようよう。
ではでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
これら↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fe/247534bd9fcc8d511284c7e08e637f5f.jpg)
すぐ上の写真はヒゲペンギン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
もうちょっと詳しく言うと
アデリーペンギン・コウテイペンギン・キングペンギン・イワトビペンギン・マカロニペンギン
ウェッデルアザラシ・ヒョウアザラシ・ミナミゾウアザラシ
ミンククジラ
↑こちらのみなさんが、暮らしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1b/8ba704c58da546d8e49ee7c52c0dba06.jpg)
上の写真アデリーペンギンです。
いちばん上はオウサマペンギン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
よし☆
いっぱい調べたぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
妹よ。いつでも私に聞きなさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0085.gif)