ナナタニッキ

ナナタニのニッキだからナナタニッキです。

東京観光☆2日目 国会議事堂

2012年07月17日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
浅草寺の次は国会議事堂に行ってきました

国会議事堂は無料で予約なしで見学することができます。
見学は月曜から金曜の午前9時から午後4時までの1時間ごとに見学があります。
5分前までに『参議院参観受付窓口』というところに集合します

ここの参観受付口ってところが分かりにくかったです
周囲の警備している警察に聞いても冷たく答えるだけなんだもん。
ちゃんと『参議院参観受付窓口』って言葉を覚えていたほうがいいですよ~

国会議事堂をグルグルまわって、電話までしてやっと受付に到着しました
受付で名前を書いて、ロビーに案内してくれます。

ロビーには国会議事堂の模型や記念スタンプがありました
議員の席もあったので、座って遊んでいました。

写真を撮れるのはここまで

それから歩いて、テレビの国会中継でよく見る本会議場と御休所、中央広間などを見学しました。
案内してくれたのは警察官で、すっごく国会に詳しいのです
政治オタクっぽい人がいて「あその席に○○さんは座ったのですか?」ってマニアな質問にもキチンと答えていました。

カッコよすぎです
ちょっと惚れました

最後に外にでて前庭という正面で撮影しておしまいです。
正面から外に出ます。

私は国会や政治って全く興味がなくて
最近は特に、日本はもう腐っているからってことで政治の話を見るのも嫌だったけど、ちょっと興味が湧いてきました。

見に行ってよかったです

今回の東京観光はここまで

今回も遊びまくって楽しかったです

東京観光☆2日目 浅草寺

2012年07月16日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
ご飯を食べたあとはまた観光です

浅草寺に行ってきましたぁ~
『せんそうじ』って読んでね

まずは雷門
本当は風神・雷神がいるから『風雷神門』って言うんだって。
省略するほど言いにくくもないのにね

ここで写真を撮っていると、人力車の客引きにあいます
優しい口調で「観光案内だけさせてくださ~い。」と言い、ずっと浅草周辺の話をしていました。

吉原も近いので案内しますよ~。
女性だと吉原って行きにくいだろうけど、人力車で行けば大丈夫ですよ~。

な~んてことをみんなに言っていました
うっかり捕まったら話が長くなりそうなので、捕まってはいけません。

仲見世の通りを歩いて本堂に行きました。
本堂の前にはお線香を焚いた煙がモクモクしていました。
みんなそれをぬりぬりしています
悪いところに常香炉の煙をかけるとよくなるって言われていますよね。

私も必死に全身に煙を浴びました

これも外国人には珍しいみたいで、ギャーギャー言いながら常香炉の前で腕をバタバタさせていました。
とても楽しそうでしたね。



本堂でお賽銭を入れてお参りして、浅草寺はあとにしました。

浅草寺のお賽銭箱はすっごく大きかったです
有名なお寺は違いますね~。

東京観光☆2日目 洋食ぱいち

2012年07月13日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
お昼ご飯は浅草に行ってきました

ネット友達のどんぐりさんに教えてもらった『ぱいち』です。
お店は11:30からでしたが、お店の前にある椅子に座っていたら5分くらい前に開けてくれました

お店は和風だけど洋食やさんです
どれも美味しそうですごく悩みましたが、いちばん有名なビーフシチューを注文しました

お値段は2,100円 ・・・だったかな
これにご飯がついて2,300円くらい。

お値段にもビックリでしたが、味にもビックリ☆
とても美味しかったです。



シチューはサラサラとあっさりしているけど、うまみはしっかりありました。
お肉は大きいのに柔らかく食べやすかったです

シチューは鉄鍋に入っていて、いつまでも熱かったです。
夏の昼間に食べるのはどうかなぁ~と思うけど、食べてよかったです



お店の人もとても優しくて、私がシチューの写真を撮っていても嫌な顔をしないどころか
「美味しく撮ってね。」と言ってくれました

料理も雰囲気もいいお店でした。
大満足です

祝我生日快楽!

2012年07月12日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
東京観光レポートの途中ですが☆

7月12日は私の誕生日です


 Happy Birthday 

 祝你生日快楽 


37歳になりました。

なのにまだまだ遊び足りません
もっともっと遊びたいです。

年齢は37歳だけど、頭の中は30歳くらいのままです

私の両親が37歳のとき、私は小学校6年生くらいでした。
毎日仕事して、料理して、洗濯して、私たちの面倒を見て・・・

両親はすごいです。
今の私じゃとてもできません

自分の誕生日で嬉しいなってことよりも両親に感謝ですね。

いまでも両親には冷たく厳しく接してしまうので、優しくしたいです


私の誕生日なので、私は私にも優しくします。
生クリームたっぷりのケーキを食べてやる

37歳になったナナタニとも仲良くしてね

東京観光☆2日目 東京スカイツリー②

2012年07月11日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
東京スカイツリー、350mの展望デッキを見たあとは

450mの展望回廊です☆

展望回廊は別料金で1,000円です。
なのでスカイツリーを全部見たら3,500円もかかります
いいお値段です。

展望回廊は・・・

もちろん何も見えませんでしたぁ



350mよりも見えません。
高いところにいる感覚も全くありませんでした

何も見えないので、450mのところに行ったという証拠写真だけ撮っておわりです
展望回廊から展望デッキに戻って、340mのとことでガラスの床を見て、下に降りました。



ガラスの床も曇っていたので、全然怖くなかったです。

スカイツリーはあと1年くらいたって騒ぎが落ち着いたら、天気と相談して当日券で入ったほうがいいなぁと思いました

東京観光☆2日目 東京スカイツリー①

2012年07月10日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
東京観光の2日目です

この日は朝から東京スカイツリーに行ってきましたぁ

このときはまだ当日券はなかったので、入場券はインターネットで予約して買いました。
時間を指定して買わなくてはいけません

9:30に予約をしたので、10分くらい前にスカイツリーの前に到着して空を見上げます。
スカイツリーのてっぺんが見えません
とても嫌な予感がします

入口でインターネットで買ったときのクレジットカードを見せてチケットを貰います。
ここではお金は払いませんでした



チケットを貰ってエレベーターに乗りました。
エレベーターは4機あって、上るときに乗ったのは江戸切子のような細工がしてありました。
下るときに乗ったエレベーターには桜の模様が描かれていました

そんな和風エレベーターに乗って350mの展望台デッキに到着です。

350mからの景色は・・・

何も見えませんでしたぁー
雲がかかって真っ白です



一瞬だけ雲が薄くなったけど、はっきりと見ることはできませんでした



真っ白すぎて高いところにいる感覚がありませんでした
ナウシカごっこもラピュタごっこもする気分にもなれませんでした。

ただただ残念でした

あーあ。

東京観光☆1日目 NHKスタジオパーク

2012年07月09日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
原宿から渋谷に移動しましたぁ

今回は渋谷で用事があったので東京に行ったのです。
予定の時刻まで少しあったのでNHKスタジオパークに行ってきました

NHKは渋谷駅から歩いて15分くらいのところにありました。
さっき地図で見たら原宿駅と渋谷駅の間くらいだったので、歩いて行けばよかったなぁ

入場料の200円を払って中に入ります。

最初に朝の連ドラのセットがありました。
梅ちゃん先生です



先に進むと、テレビ番組に関するクイズをするところやNHKの歴史などが展示してありました。
アニメの声を吹き込むコーナーやニュースを読むコーナーもありました

アニメの声を入れてみたのですが、自分の声に驚きました。
自分ではもうちょっと可愛らしい声だと思っていたけど、かなり低音な声だったのでガッカリでした

いろいろなコーナーをぐるぐる見学して、最後はNHKグッズがあるお土産コーナーに行きました。
NHKグッズがいっぱいです

私の大好きな『ひつじのショーン』のぬいぐるみがたくさんあって、すごく欲しかったです



NHKの料理番組と語学番組は本当に役に立ちます
特に語学の番組は他のテレビじゃやってくれないので、本当にありがたいです。
これからもいい番組を作って欲しいです

スタッフも多くてみんな丁寧に説明をしてくれるので、とても楽しめました
たった200円なのに見どころがいっぱいでよかったです

ショーングッズを買いに、また行きたいです

東京観光☆1日目 明治神宮

2012年07月06日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
原宿駅の後ろに明治神宮があるので行ってきました

明治神宮は明治天皇と昭憲皇太后をお祀りする神社です。
都会の真ん中なのに、森がワサワサありました

表参道のところから歩いて本殿に向かいました。
砂利をザクザク歩いていると気持ちが静まりました

でも本殿までは遠かったぁ~
ちょこっと見てみようって気持ちで行ったので、こんなに遠いとは思いませんでした。

途中に菖蒲園のようなことろがあって、清正井はここですよ~と書いてありました。
清正井はすごく有名なパワースポットなので行ってみたかったのですが、歩くのがキツかったし有料だったので行きませんでした

それに、これ以上パワーをつけてもねぇ

しばらく歩いてやっと本殿の前に到着しました。
本殿の前にある手水舎だっけ手を清めるところには人がたくさんいました
外国人たちが楽しそうに写真を撮っていました



他にも行きたいところがあったので、本殿でお賽銭を入れて、お参りをして、すぐ戻ってしまいました。

キツキツのスケジュールだと途中で気になる場所があってもゆっくり見ることができないので、もっと余裕のあるスケジュールで旅ができたらいいなと思いました。

東京観光☆1日目 bills

2012年07月05日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
エッグスンシングスでパンケーキを食べたあとは

billsにも行って来てしまいましたぁ~

ビルズは世界一の朝食と言われていて、レオナルド・ディカプリオがシドニーで撮影の間、ずっとここに通っていたそうです。

こちらも朝8時半から営業しています
実はエッグスンシングスに行く前にこちらに行ったのです。

8時45分くらいにお店に行ったら「10時半でしたら空いています。」と言われて、そこで予約しました。
10時ちょっとすぎにお店に行って、名前を言い、少し待っていたら席に案内してくれました

たまたまテラス席が空いていたので、一人だけどテラス席に座っちゃいました。
天気は悪かったのだけどね



注文したのは、オーガニックスクランブルエッグ(1,200円)とリコッタパンケーキ(1,400円)

スクランブルエッグには本当はパンがついているのですが、パンは食べれそうになかったので卵だけにしました。
そしたら200円安くしてくれました
言ってみるもんですね~。

スクランブルエッグはふわふわのトロトロでした
ただお店の人も言っていたけど、かなりシンプルな味付けでした。
塩コショウをしっかり振って食べました。



これは、料理ができない私でも作れそうだ☆
そんな気がしました

次に来たのは・リコッタパンケーキ w/ フレッシュバナナ、ハニーコームバター
これも量が多かったです
お腹がすいていても一人じゃ食べきることはできないでしょう。

このパンケーキはとても美味しかったです
すごくフワフワでした。
こんなフワフワなパンケーキは初めてです。

パンケーキは甘くないので、はちみつ入りのバターを溶かして食べます。
私は、それでも甘さが足りなかったメイプルシロップをかけて食べました。

パンケーキだけだと、途中で味に飽きてしまうけど美味しかったです。
全部食べれなかったので、持ち帰りしたいくらい感動の味でした



さっきネットで調べたらリコッタパンケーキの作り方も載っていました。
リコッタチーズから作らなくちゃいけないけど、いつか作ってみようと思います。

東京観光☆1日目 Eggs'n Things

2012年07月04日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
平成24年 7月1日(日)~7月2日(月)

東京に行ってきましたぁ~

東京までは新幹線で行きました
高速バスで交通費を抑えたかったのですが、バスだと時間がかかりすぎるので新幹線にしちゃいました。

最初に到着したのは原宿です
原宿駅から歩いて5分くらいのところにある『Eggs'n Things』というお店に行ってきました。

ここはエッグスンシングスの名前どおり、卵料理のお店です
オムレツとパンケーキが有名なお店です。

土日は朝8時から営業しているので8時半にお店に行ったら、すごい行列でした
お店から30mくらい人が並んでいました。

45分くらい待って店内に入ることができました。
一人か二人だと少し早いかもしれません。

注文したのはストロベリーホイップクリームとマカダミアナッツというパンケーキです
生クリームがモコモコでした。
これが1人前なのかっていうくらいのアメリカンサイズでした



パンケーキはただのパンケーキの味でした
生クリームをつけて食べたら、甘くない生クリームの味。
んで、メープルシロップをかけて食べたら甘い味。

それだけでした

最初は美味しかったけど、最後まで食べれませんでしたよ。
量が多いし、何より味に飽きちゃいました

それに食器が汚れていたのが気になって、モリモリ食べれませんでした。

正直、一度行けば充分です
私は料理は苦手だけどこれなら自分で作れそうだなと思いました

でも最初の1枚は美味しく食べることができましたよ

ハワイでいちばん美味しいパンケーキということなので、いつかハワイに行ったらまた食べてみようと思います。