なんちゃってヘブライ語講座

超ビギナーですが、日々忘却の彼方に消え行く記憶をとどめたく、
備忘録代りにヘブライ語と関係あることないことを綴ります。

横浜開港150周年記念のお菓子

2009-06-08 21:25:47 | 今日のできごと
שלום(シャローム!)

先週末、父親が兄一家を訪問しました。

אח שלי גר ביוקוהמה(アハ・シェリ・ガル・ベヨコハマ)
(※ヨコハマのヘブライ語つづりは適当です

兄がヨコハマに住んでいるのですが、今年は開港150周年とあって、
たくさんの人手だったそうな。

姉がおみやげにくれました、記念のクッキー。
開港150周年の記念のキャラクターは「たねまる」というキャラ。

なにゆえに「たね」なのか?しばし悩みましたが、解決せず。

夕食後、父親はさっそく「たねまる」クッキーをパクパク食べていました。
ご飯、たりなかったかしら?

ちなみにクッキーのことをヘブライ語では、עוגיה(ウギヤー)といいます。

そしてコレは女性名詞ですから、複数形は עוגיות(ウギヨット)となります。

אבא שלי אוכל הרבה עוגיות(アバ・シェリ・オヘル・ハルベー・ウギヨット)
「お父さんはたくさんクッキーを食べています」