なんちゃってヘブライ語講座

超ビギナーですが、日々忘却の彼方に消え行く記憶をとどめたく、
備忘録代りにヘブライ語と関係あることないことを綴ります。

ヘブライ語の形容詞の複数形

2009-06-26 07:21:28 | ヘブライ語・形容詞
בוקר טוב(ボケル・トヴ!)ושבת שלום(ウ・シャバット・シャローム)


おなじみの挨拶 בוקר טוב(ボケル・トヴ!)ですが、

夕方だと、ערב טוב(エレブ・トヴ)で「こんばんわ」

夜、寝る前などでしたら לילה טוב(ライラ・トヴ)で「おやすみなさい」

ところでお昼は צהריים טובים (ツォオライム・トヴィーム)
「こんにちわ」と訳すのかな、英語だとGood afternoonになります。

お昼・午後のことを צהריצהריים (ツォオライム)といいます。これって
そもそも複数形(男性形)なのです。
ということで、続く形容詞も複数形なのです。

朝も夜も夕方も、ついている形容詞は טוב(トヴ) と単数形です。
しかも男性形。ということで、「朝」「夜」「夕方」は
男性名詞ということになります。

形容詞は名詞の性別に忠実に変化しますので、これで男性か女性かを
ばっちり見分けることができるのです。

ちなみに「夜」のלילה(ライラ)は語末にה(へー)が来て、女性形っぽい
ですが、形容詞をみると、טובה(トヴァー)と女性形になっていません。
なので男性名詞だということが分かります。

知らない単語でも形容詞は例外なく男性名詞には(変則形のものでも)
男性形の形でつくので、名詞の性別の見分けのポイントは、形容詞にあります。