שלום(シャローム!)
今日の福岡は最高気温28度(推定)と30度を下回り、
雷やら局地的に雨が降ったりなど、不安定なお天気でした。
さて、今日はイベントのご紹介。
イスラエルの観光省のHPを見ようとして、在日イスラエル大使館のHPにいってしまいました。
そこにあったのが、「イスラエルカフェイベント」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
日本発のイベントだそうです。期間中、会場となる代官山のカフェはイスラエル一色だそうな。
音楽
や映像とともに、私が魅力を感じているのは食べ物![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
HPを見ていたら楽しそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
9月2日から6日までという期間限定で、私はちょっといけそうに無い
のですが、
お近くの方、いけそうな方、興味がある方は行って見られてはいかがでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
できればご感想などお聞かせいただけたら嬉しいです!
URLはこちらから
イスラエルカフェイベント
今日の福岡は最高気温28度(推定)と30度を下回り、
雷やら局地的に雨が降ったりなど、不安定なお天気でした。
さて、今日はイベントのご紹介。
イスラエルの観光省のHPを見ようとして、在日イスラエル大使館のHPにいってしまいました。
そこにあったのが、「イスラエルカフェイベント」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
日本発のイベントだそうです。期間中、会場となる代官山のカフェはイスラエル一色だそうな。
音楽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
HPを見ていたら楽しそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
9月2日から6日までという期間限定で、私はちょっといけそうに無い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
お近くの方、いけそうな方、興味がある方は行って見られてはいかがでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
できればご感想などお聞かせいただけたら嬉しいです!
URLはこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
私は、Israelが大好きでいつかその地に 降り立ちたいと思っています。
随分前にこの素敵なblogを発見し、毎回、勉強させてもらっていました!
ヘブライ語は なんて難しいんだろうと 思います。
もし 出来るなら、カタカナ&アルファベットで書かれていると、もっと理解出来そうです。
教えて頂きたいのですが、お誕生日おめでとうは、なんと言うのですか?
新年はいつかご存知でしょうか?
これからも 遠い岐阜県から 楽しみにしています
イスラエルが大好きだなんて、私も好きなのでとっても嬉しいです!ぜひぜひいつか行かれることをおすすめします。
ヘブライ語、難しいですよね。アルファベット
表記も加えてみたいと思います。
私はヘブライ語でヘブライ語を習ったのですが、それも語学習得には良い面がありました。
ブログでは音声が無いので、ほんとは音声を聞けると一番よいと思います。カタカナやアルファベットにならない音があるので・・・。
さて「お誕生日おめでとう」は、יום הולדת שמח(ヨム・ホレデット・サメアハ)と言います。
また新年はユダヤ暦(太陰暦)でやるので
今年は9月19日のようですね。ローシュ・ハシャナーと言います。
(18日の日没から新年になります)
これからもよろしくお願いします!
今、お風呂からあがりもう一度、nanateaさんのblogを見てから、寝ようかなあと思い携帯ですが 開いてみたら ナンと、もう返事をくださったのに
ありがとう
ヘブライ語でへブライ語を学ばれたということですが それは、ますます難しそうです!
すごいなあ
一緒に勉強する仲間がいて羨ましいです
なかなかヘブライ語やIsraelが好きだーという人は少ないかなあと思います。
今日は、こうして新しい事を学ぶ事ができ嬉しいです
ところで 私は ヘブライ語の発音は フランス語に似ていて心地いいなあと感じているのですが 実際はどおでしたか?
聞きたい事は山ほどありますが もう寝なきゃ
これからも 楽しみにしていますね
lehitraot
こうしてイスラエルやヘブライ語に興味のある方が、日本にも結構おられるのが分かって、嬉しい限りです。
ヘブライ語の発音、そうですね。フランス語に似ているかな?フランス語のほうがなんとなく品があるような感じもしますが、確かに息が摩擦するような音がありますから似ていますよね。
ただイスラエル人はみんな飾らないと言うか、
素朴な感じで(暑い地域だからかな)その辺がフランス語と雰囲気が違うかもしれません。
語学を学ぶのは、やはり大変ですが、楽しみながら少しでもコミュニケーションできるようになりたいですよね。
ではでは。