goo blog サービス終了のお知らせ 

なんちゃってヘブライ語講座

超ビギナーですが、日々忘却の彼方に消え行く記憶をとどめたく、
備忘録代りにヘブライ語と関係あることないことを綴ります。

「ヘブライ語で何と言いますか?」

2010-10-24 07:15:47 | ヘブライ語・表現
שלום(シャローム!)

11月1日から教会からのエジプト&イスラエルにツアーがでます。
今年はいったいどんなことがあるのか、楽しみ楽しみ。

さてさて、これもまた以前のブログに書いたような気もするのですが、
旅行直前の一夜漬けヘブライ語として、思いつくままつづることにします。

旅行にいけば現地のことばでなんと言うのか知りたいものです。
そのときに便利なのが「ヘブライ語で何と言うのですか?」という表現。

イスラエルにいた時も、またツアーで行ったときも、この時!とばかりに
使いました。

איך אומרים בעברית(エイフ・オムリーム・ベ・イブリット・○○○)
○○○の部分に英語(もしくは日本語が分かるのであれば日本語)で知りたい単語を
いれてみます。

それとか、英語とかで分からないときは、もうボディーランゲージです。
ものを指差す、とかなんとかして相手に伝えます。

すると、相手はもちろんヘブライ語で答えてくれますので、
それをしっかり聞き取りましょう。

分からないときは、しつこくעוד פעם, בבקשה(オッド・パアム、ベバカシャ)
「もう一回、お願いします」といって何度でも聞きなおしましょう。
結構相手は喜んで教えてくれます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。