なんきんちの記録

なんきんちの日記

第27回日本平桜マラソン中止・・・

2011-04-01 12:49:40 | しょうたろう
楽しみにしていたマラソン大会が
中止になりました。
静岡だから関東の方々が
主に出られるんでしょうか?

東日本大震災に伴い
参加者の安全が確保できない、
電車の運休や道路の事情などで
中止が決まったというホームページを
見る前に、実は私、
静岡まで下見に行ったんです・・・。
あららら・・・です。


子供たちとじいさんを乗せ
いざ出発!
ノンストップで3時間のところ
5時間かかりました。
12時に出て、夕方の6時近くに
着きました。

途中サービスエリアで停まって
ご飯を食べたり、公園で遊びました。
大喜びでしたよ。






着いたらもう夕方で
遅かったです。

競技場の練習場?だと思うんだけど
開いていました。
子供たちが入ろうとしたら
「もう閉めるから少しだけいいよ」と
おじさんが許してくれたので
みんなで猛ダッシュ!
大喜びでした。






結構いい感じの競技場でした。
マラソンに向けてのテンションは
あがります。
がんばるぞ!的な。






また5時間かけて家に帰りました。
途中ご飯を食べさせようと寄った
サービスエリアは激混みで
まともなものを食べさせてやれず
かわいそうでした。

なんといっても
しょうたろうが大変でしたから。
連れてくるのは失敗だったけど
でも家ばっかりじゃだめだし
ついでだけど連れて行きました。

わめくわめく・・・。
やっと競技場に着いたと思ったら
「帰りたい・・・」となく始末。
あほかっ。今着いたんや。

眠たくなってパーキングで
停まろうもんなら
「まだ着かないの?うち」と
わめき散らす・・・。


がんばって帰りましたとも。
疲れました・・・。



で、お父さんにその話を
していたら
「そんなん、中止じゃねぇの?」と
言うから
ホームページをみたら
中止のお知らせが~~~~。

フォントでかい~。

というか
なんで出かける前に
見なかった?




当分、マラソン大会は
予定なしです。

リハビリ行ってきました

2011-04-01 09:58:47 | しょうたろう
保険証と診察券が見当たらず
持たずに慌てて出かけました。

ぎりぎり間に合いました。
しょうたろうには
そのほうがよかったと
思います。
騒ぐので・・・。

まずはボールプールやトランポリン
ジャングルジムなどでためしに
遊んでみました。
今日から勤務するという
杉山先生が付き添って
くださいました。


担当は山口先生です。
今日はしょうたろうを
観察されるそうです。


まずは、白板にマリオの絵を
描く課題です。

大きいバランスボールの上に
乗って絵を描くように
言われました。

「おっとっとっとと」と
バランスをとりながらなので
まともな絵は無理でした。
マリオなんて「M」だけ。
それありか?


バランスボールから降りずに
次は前に進むように促されました。

「足もって」と
先生に頼んでうまいこと
進めるようになって
リハビリ室の広いところに
出て、平均台を橋に見立てて
そこまで進み
平均台を渡って
「やしのみ発見!」とか言って
やしのみに見立てたもので
飲むまね、「ぷは~」だって。
10本アニメかよ・・・。

「次はヘリコプター」とか言って
歩行器を使って、歩行器の上に乗り
元の場所に移動。

そのまま降りずに
ブランコの課題へ。
はじめは電車に見立て
棒型のブランコにまたがり
特急とか寝台特急、新幹線を
乗りました。
海外にも出かけました。
といっても、国名を言うだけですが。

ハンモック型のブランコに
変えるときも一切降りず
ずっと何かに乗ったまま。
45分間、床の上には
足がついていませんでした。



先生の見方は
スーパーマリオを借りて
自分のイメージを伝える方法を
しょうたろうは取っているんだと
言っておられました。

今まで表現できなかった自分を
マリオと出会ったことで
表現方法を見つけ出したと
言うことでしょうか。

マリオはこだわりではないそうです。


筋肉が伸びきってる?みたいで
もっといろんな遊びをさせたほうがいいと
言っておられました。
パソコンやWiiばっかりだからねぇ。



しょうたろうは意外とポジティブだそうです。
いやいや今日はテンション上がってるんだと
思いますよ。



また来週も楽しみにしている
みたいです。
楽しいところでよかったね。

今日からリハビリ

2011-04-01 07:30:49 | しょうたろう
今日からしょうたろうの
リハビリです。

いかわせんせいがリハビリの先生に
お手紙を書いてくださいました。

その内容は・・・
WISKⅢの結果です・・・。

VIQ=48

PIQ=71

FIQ=54

VC(言語理解)=52

PO(知的統合)=79

FD(注意記憶)=49

PS(処理速度)=52

・言語性課題は苦手で、教示も聞いているか聞いていないか
わからない態度である。きいていないように見えても
理解している場合がある。

・形を捉(とら)えることが得意で知覚統合の能力が高い。

・姿勢の崩れやすさもあり、書く作業が苦手で、処理速度は遅い。

・聴覚からの短期記憶が弱い。



でした・・・。


少ししか会っていないのに
ここまで書くとは
さすがです。

私は10年つきあってますが
しょうたろうのことを
文章化するのは
うまくできないな。


ではいってきます。