なんきんちの記録

なんきんちの日記

今日のリハビリ(実況)

2011-06-17 08:41:30 | しょうたろう
今日もリハビリです。
朝からテンション↑です。
いやな予感がします。

やはりまっすぐ
座っていられないので
ソファーに横になってました。

どうぞと
リハビリ室のドアが
開いたら一目散に
入っていきました。

ブランコにのり
支柱をよじ登り
得意げです。

「くもの糸につかまる」
とかいって
いろんなことが
頭を駆けめぐってます。

山口先生がなかなか
いらっしゃらなくて
小川先生が
その間相手を
してくださいました。

風船をふくらませて
遊んでいたら先生が
いらっしゃいました。

自分ではしごを渡り
ボールプールに
入ってタモにボールを
いっばい詰めました。

またはしごに戻り
タモをもって渡ります。
相変わらずお尻の位置が
高いです。


ボールをカゴに入れて
またはしごを戻ります。
途中はしごでズボンを
下げられてました。
……。

「落としたらやーよ」と
先生がプレッシャーを
かけるけど
落としてしまいます。
難しい?


次はバランスボールの
登場です。
ブランコの支柱に登り、
ブランコのフックを
取りました。
またもや得意げ?

違う円柱型
ブランコパーツを
取り付け
ブランコの支柱の天井から
そこに降りました。

先生が
「今日は静かだね」
と不思議がりました。
落ち着いてる?

くるくる支柱のブランコに
回されても
大喜び。

実習生の先生に
なんで目が回らないのか
説明しておられました。
目と三半規管が
つながってない
または悪いため
目が回らないようです。
手ブレ防止機能が
いい例で
人間は歩いているとき
補正するので大丈夫
なんだけど
しょうたろうが歩くと
昔のビデオカメラの
ようにブレブレらしいです。

回転が増えだしたら
はしゃぎだしました。
3歳か?

グロッキーに
なってきたようです。

先生によると
刺激が入ると気持ちいいそうです。
で、もっともっと
やってほしいようです。

さてさてグルグル
目が回った状態で
またブランコ支柱に
よじ登り、ブランコの
パーツのフックを
付け替えます。

支柱から降りて
ブランコの上に
仰向きに寝て
ミイラのように
ブランコにくくられて
しまいました。
何をする??


ブランコをその状態で
大揺らし。
顔の前の包帯を取ってしまい
脱皮しちゃいました。
あららら。

嫌いなのか
包帯を外したがり
脱出です。

自分で取るように
言われて頑張りました。
助けて~とは
言ってましたけど。


またまた支柱に登り
新入りのブランコパーツが!
紐とちょこっとだけの
布のブランコ。
手繰り寄せて
ちょこっとだけの
布に降りて
また大揺らし。

つまらないらしく
もっと揺らせと
退屈。

バランスボールに移動して
また支柱に登りました。
汗がツルツルさせる
ようで
「こいつから汗が」と
言ってます。
支柱からか?

ハンモック型ブランコに
パーツ換えです。

酔っ払い状態なので
終了です。

「今日は一日おとなしいでしょう」
と先生。
それは助かりますわ。

最後に円柱型ブランコですが
すでにお疲れモード。

一回回して
今日は終了ですと
言われたら
え~もう帰るの?


もうフラフラです。
お疲れさまでした。

最新の画像もっと見る