なんきんちの記録

なんきんちの日記

こたつヤドカリです

2010-02-14 16:50:00 | なんきん
ここんとこほぼ24時間
ずっとパソコンの前です。

こいつのためです。
動物を育てて売り飛ばすアプリ。

はーゆさんのお誘いで
はじめました。
一部有料なのが腹立ちますが
とりあえず楽しいです。

こたつのヤドカリ状態で
寝起きもこたつ。
足に汗かきまくりです。

ご飯を作ったり洗濯したりは
こいつらの成長の間だったりして…。

子供たちはおなかすいたときだけしか
こないです。
勝手に遊んでます。


幸せな土日でした。
明日からまた忙しいや。

アイパッチ

2010-02-13 11:12:16 | いちか
眼科に行きました。
やはりアイパッチは避けられませんでした。
3歳くらいの仕様なのにいちかには
大きすぎです。

受付で「いちかさーん」と呼ばれたので
行ったら、「1800円です。」

え~有料かい!

お金かかるなぁ。
早く治っておくれ。


また聞きそびれたけど
家帰ってきて4時間、アイパッチするんだけど
公文の宿題、どうしよう。
片目でやるの?

やっと飾りました

2010-02-11 12:39:15 | いちか
忙しい先週とはうってかわり
ゆっくりしています。

ひな人形をやっと飾ることが
できました。

昨年はお内裏様とお雛様だけ
飾ったので、一昨年に
紛失したのでしょうか?
いろいろないものが…。

パーツだけ売ってないんだろうか?
かなりかわいそうなお雛様です。

電球も切れてます。
じいさんが買いに行っとります。

今年はいちかが手伝って
くれました。
大きくなったよね。

ご飯がない!

2010-02-08 21:44:48 | しょうたろう
今朝寝坊をしたので
ご飯の用意がしていなかった。
米すら研いでいない。

最近は帰ってきたらすぐ
ご飯をよそってなつなっとう
(ポケモンなっとう)を
食べるんだけど
今日はご飯がない!

しょうたろうが
お米を研ごうと米びつから
お米を取ろうとしているけど
擦り切れ一杯がわからぬので
適当にすくってた!

それはまずいので
あわてて代わってお米を
計って研いで炊飯セット。

きちんと教えれば
ご飯が炊けるんだろうけど
今は教えるの無理。。

ご飯が炊ける50分の間
ずっと悪たれづいていた。
今日びは汚い言葉をいっぱい
おぼえたので、始末に終えん・・・。

50分間とおなか一杯になるまで
ずっとずっと悪たれだった・・・。

おなか一杯になったら
ご機嫌になった。



今日はご飯が炊ける時間が
長く感じた・・・。

教育展、作品展

2010-02-07 21:31:38 | こどもたち
今日はどこにも出かける気がなかったが
いちかを迎えにこい!と、しのちゃんが
カンカンに怒って電話してきた。
ひえ~何したんだぁぁ。

迎えにいったが少し待たされた。
間が持たないので写真などを。



いちかを迎えに行った時間が
お昼だったのですが
この時間だったら、しょうたろうの
作品が飾ってある教育展と
いちかと双子の作品が飾ってある
保育園の作品展と両方行けるね。


まずはしょうたろうの教育展。
写真を撮ったけど加工してたら
間違えて削除・・・。
ごめん。しょうたろう・・・。

次は保育園。
コンセプトは「いもむしれっしゃ」
この絵本が題材のようです。





おばけのゾーンあり。
大きい木に実がぶら下がっていたり。
絵本の中の物語が上手に表現してあり
びっくりです。
保育園でこの完成度。
きれいです。

いちかは自分をつくったようです。



しんのすけ、こうのすけは
「のうえんまえ」のようです。



作品です。

しんのすけ。



こうのすけ。



「こうちゃん、きゅーりはったよ」

えーん。あんたは何作ったの?って
ずっと聞いてたんだよ。
なぜ今答える?
かわいいからもういいよ。


先生たちのがんばりが
この作品展で伺えます。
すばらしいですね。
ありがとうございます。


しょうたろうの作品の写真が~。
ごめん。
さきにコピーするべきでした・・・。


ケーキで誕生会

2010-02-06 21:01:18 | しょうたろう
双子と私としょうたろうだけで
寂しいですが、誕生会しました。

双子は歌を歌ってくれないので
私がひとりで…。

それでもしょうたろうは
満足のようでした。

私の兄からちょうど電話があり
しょうたろうが電話にでて
「四年生になったよ」
としきりに言っていて
電話を代わって話を聞くと
何歳になったか聞いてたみたいで
「よくしゃべるようになったけど
 コミュニケーションがとれんね。」

そうですよ。
セリフかもしれないよ。



流し台の食器が片づけてなくて
山積みになっていて
しょうたろうのお茶碗も
見あたりません。

そしたらなんと
「散らかしっぱなし!かたづけてよね!」
「お父さんに逃げられるよ!」

普通に聞いてたら
ビックリだけど
こいつもセリフなのかも?
場面場面でナイスなセリフを
いうところがしょうたろうの
特徴。

頭がいいのか悪いのか
よくわかりません…。

ココ○で誕生日

2010-02-05 22:16:52 | しょうたろう
今日はケーキを買っているときに
じいさんから電話が。
迎えをどうするか?の話。
「じいさんのしたいようにどうぞ」
といったら、いちかと双子を連れて帰り
お経が済んだら連れ帰るとのこと。
どーぞ。


しょうたろうを小学校に迎えに行って
家に帰り、パソコンをしながらいちかたちの
帰りを待っていた。

しょうたろうはおなかがすいたと
例によって「なつなっとう」(ポケモンなっとう)を
ご飯大盛りでかっくらっていた。

そこへしのちゃんが「ココスにいかへんの?」と
電話してきた。
実はすっかりココスのことは忘れてた。

しょうたろうを連れてココスへ。
「包み焼きハンバーグ!」
お前今いっぱいご飯食ってたろ?
食べるのか?

案の定包み焼きハンバーグなど
食べられず無駄になるところ
しのちゃんとはるちゃんに
助けてもらった。
よかった。

ハッピーバースデーのお店からの
プレゼントの歌では恥ずかしくて
隠れ、アイスクリームは食べない。
お前何しに来た?



家につくころ、雪がいっぱい降ってきて
しのちゃん、ノーマルタイヤで
「いちかが帰るまで待てないから帰るわ」
いちか、まだ帰ってこないのか?


程なくして帰ってきて
ドラえもんの袋をみて、すっと気づいた。
「わたしを置いてココス行ってきたんだ!」
でーれー大泣き・・・。
始末に終えぬ。

しのちゃんとこに連れて行って
宿泊だわ。
電話して連行。
はるちゃんとゆきちゃんと
仲良く遊んでおいで。

連れて行ってすぐは
ちょー機嫌が悪く扱いにくかったけど
はるちゃんとゆきちゃんのおかげで
元気を取り戻してきた。

ので、私は明日仕事だから
ささっと帰った。
大丈夫かな。




家に帰ったら
相変わらずしょうたろうはWii三昧。
明日やればいいから寝ろ!と
いったらふとんを敷いて寝る用意。
だけど当の本人は一人で寝るのが
さびしいので、コタツの中。

「コタツで寝ると風邪引くよ」
って言ってたけど、セリフだったのか・・・。




この一年、何が成長したんだろう?
学校の勉強は割と進んだと思う。
けど、同学年の子達とは決定的に
遅れてしまった。
いちかにも軽々抜かれかねない。

お手伝いはあまり進んでいない。
Wiiが上手にできるようになったのは
余計なことかな?


ほんと、しょうたろうは
大きくならなくていい。
このままかわいいままで
いてほしいなぁ。

っていってもだいぶ大きくなって
ちょっと気持ち悪くなってきた・・・。

4月から4年生。
学校が変わるから理解者が一気に
いなくなる。
しょうたろうはどう切り抜けて
いくのだろう?

「しょうちゃんなら大丈夫」と
言ってくださる方ばかりだけど
私は不安だ・・・。




昨日は昨日でブルーレイ録画中なのを
電源を切って、お母さんにボコボコにされ
鼻血を・・・。
「顔洗ってこーい」と叱られ
自分で洗ってきた。

いささかやりすぎたと反省したが
本人はぜんぜん反省していないので
ボコボコにしたのは
意味のないことだった・・・。




さてさてこれからどう成長していくのか?
がんばれしょうたろう。

誕生会

2010-02-04 18:04:37 | しょうたろう
今日は特別支援学級の
行事で誕生会に呼ばれました。

恥ずかしくて椅子に
くっついていました。

今年のおやつはポップコーン
でした。
もう少し塩味効いてたら
よかったかな?


相変わらずしょうたろうは
食べなくて二人分いただきました。
ごちそうさまでした。