田中大介ブログ2

関西大学卒業
杏林大学大学院修了
日本の国家安全保障とメディアを研究
田久保忠衛・元時事通信ワシントン支局長に師事

日本の国家安全保障90年代 37 トップガン落日

2022-07-10 14:59:41 | 安全保障

第1節 東アジア各国の戦力 アメリカ合衆国太平洋軍 1990年代 13

 

 

 

 

 

 合衆国海軍の航空機部隊は、

 

1950年代末から開発が始まり1964年に初飛行したF-111戦闘爆撃機の技術を流用するなど低予算短期間開発の

グラマンF-14Aトムキャット戦闘機

(初飛行1970年、自重18191kg、推力93kN×2)

 

が主力であったが、

 

次第に中心は

 

フライ・バイ・ワイヤ採用、世界初グラス・コックピットの

マクドネル・ダグラスF/A-18A/B/C/Dホーネット戦闘攻撃機

(原型YF-17初飛行1974年、F/A-18A/B初飛行1978年、自重10455kg、推力78,3kN×2)

 

に代わった。

 

 

F-14トムキャット戦闘機が2006年までに全機退役し、

 

事実上の代替として

 

ボーイングF/A-18E/Fスーパー・ホーネット戦闘攻撃機

(初飛行1995年、自重14009kg、推力97,86kN×2)が配備されている。

 

F/A-18E/Fスーパー・ホーネット戦闘攻撃機は対地・対艦攻撃能力が重視され、海軍が使用するすべての航空機搭載兵器を搭載可能で、航続距離もF/A-18ホーネット戦闘機に比べ大幅に向上し、ディープ・ストライク能力を獲得するにいたった。部分的にではあるがステルス性も考慮され、要撃専門で艦隊防空が主任務であるF-14Aトムキャット戦闘機と比較して、大幅に対地攻撃能力が向上されることとなった。

またF/A-18E/Fスーパー・ホーネット戦闘攻撃機はアクティブ電子スキャンド・アレイ・レーダーAN/APG-79を採用し、捜索能力が格段に上昇し故障が大幅に減少した。また電子戦にも強くなった。

 

合衆国海軍は、

 

グラマンF-14Aトムキャット戦闘機を233機、

 

マクドネル・ダグラスF/A-18ホーネット戦闘攻撃機を777機、

 

グラマンA-6イントルーダー攻撃機245機、

 

グラマンEA-6Bプラウラー電子戦機118機、

 

グラマンE-2Cホーク・アイ早期警戒機91機、

 

ロッキードP-3Cオライオン哨戒機252機、HH-1Nイロコイ汎用ヘリコプター37機、

 

CH-53Eスーパー・スタリオン輸送ヘリコプター11機、

 

SH-60Bシー・ホーク/SH-60Fオーシャン・ホーク哨戒ヘリコプター235機、

 

配備している。

 


保守ランキング



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。