散歩道でパッと目に入る花は白が多いけれど、
よく見ると足元の小さな花、色とりどり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c0/8e394439952b0ecb1c54b0ed16206de2.jpg)
ニワゼキショウ
ブルーのニワゼキショウ
違う種類?
ニワゼキショウの咲いている家の近くの公園の草むらで小さなリンドウを見つけた。
この花は日の当たっているときしか花が開かない。
夕方散歩することが多くて今までその存在に気が付くことがなっかったのだけれど、ずっとまえからあったのかな~?
調べると‘コケリンドウ’らしい。
地域によっては絶滅種になっていたりするようだ。
草刈りがあるけど、刈られてしまわなければいいのだけれど。
コケリンドウ
1㎝足らずの小さな花
海岸近くで見つけたベンケイソウの仲間
コバノタツナミソウ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/b3/5cbe166d849b271515a3f22f372b6946_s.jpg)
何処から来たのか草むらにアリウムらしきもの…
散歩道で季節ごとに見かける花、毎年同じ繰り返しの様だけど、今年も新顔が登場しています。
よく見ると足元の小さな花、色とりどり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c0/8e394439952b0ecb1c54b0ed16206de2.jpg)
ニワゼキショウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/75/47ebfd5742ac645dc0580955ffbaace8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/ac/a81e86b84f40d70e34dc63d1c7ba47f9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/ce/e0691c732976605e81250943cc2f0f44_s.jpg)
ニワゼキショウの咲いている家の近くの公園の草むらで小さなリンドウを見つけた。
この花は日の当たっているときしか花が開かない。
夕方散歩することが多くて今までその存在に気が付くことがなっかったのだけれど、ずっとまえからあったのかな~?
調べると‘コケリンドウ’らしい。
地域によっては絶滅種になっていたりするようだ。
草刈りがあるけど、刈られてしまわなければいいのだけれど。
コケリンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/b8/1c188cbff1cde94de8cacdabb999b740_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/28/65a3d59bf700ca88c1aa009960d598c6_s.jpg)
海岸近くで見つけたベンケイソウの仲間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/6f/2596c6dc8677dfe48d3ee8c13c4fdadb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/b3/5cbe166d849b271515a3f22f372b6946_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/79/251f0a00c80b96b44e038e513ef56a6a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/5d/8e2a29d0a73c4d1ae15384ebdf811e23_s.jpg)
散歩道で季節ごとに見かける花、毎年同じ繰り返しの様だけど、今年も新顔が登場しています。