さんぽ~サンポ~散歩

柴犬源太との散歩、ちょっとしたお出かけ、遙か彼方への旅行~
行く先々の風景、生き物、人々との出会い、
サンポは楽し!

原種シクラメンのハウスから…シクラメンの集い

2012-11-11 13:00:10 | 原種シクラメン
シクラメンの集いに参加し始めて三回目になりますが、、今年は今までになく綺麗です




親株の植え替えやハウス内の整理も行き届き、秋咲のシクラメンの開花が遅れたこともあり、見ごたえがありました


ヘデリコーナーからハウス内    大株のヘデリ    園芸店向け販売株    


気になった原シク色々…   牡丹色のコンフューサム    丸い銀葉のヘデリ    


                    青軸ヘデリ    赤みのさしたシルバーリーフのコウム      


プルプラセンスとコルチカムコーナー  これらは、普段は隣の銀杏の林の陰になっているハウスで管理されています。


ペルシカムコーナー    気になる葉       


ペルシカム園芸店向け販売株    棚下に大株のシルバーリーフのペルシカム  こぼれダネから?


ティータイムには 毎年たくさんのハンドメイドのお菓子が用意されています  ネリネ最盛期 


ミラビレコーナー    ミラビレ・TB・ジャン    ニコラス    


          アン     一週間前はもっと葉が赤かったそうです







                                                                        11月10日撮影 






最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
有り難うございましたっ!! (SATO)
2012-11-11 19:10:14
こんばんは。

昨日はお疲れ様でした。無理なお願いを聞いて頂きすみませんでした。有り難うございます!

どのお写真からも横山ナーセリーの迫力が伝わってきますね。こちらの記事は永久保存させて頂きます。

青軸のヘデリも気になるけど、赤みがさしたコウムの葉っぱも。そしてミラビレ3兄弟たち。いつか私も…。
返信する
この次は是非ご参加を! (TOKO)
2012-11-11 23:20:40
こんばんは

今年は格別に花も葉も綺麗だそうです。
せっかくなのに、
コンデジで、おまけにピーカンだったので、最初は影ができてしまいうまく撮れませんでしたので、
ハウスに日が当たらなくなった頃もう一度撮ってみました。
大きなカメラで、もう少しよく撮れるとよかったのですが…
実物は比べ物にならないくらいいいですよ

青軸ヘデリは、まだまだ販売できるようになるまでかかりそうです。
私も、ミラビレ三兄弟揃ってうまく育てたいです。
何時になることやら…
毎年この時期見せてもらいに行くしかないかも
返信する
後悔・・・ (エビ子)
2012-11-12 22:56:04
は~~~

ため息しか出ませんね~
体調管理は自己責任とわかっていますが。
今年に限って万全に出来なかった事がとっても悔しいですっ!

来年も今年ばりに素晴らしい開花になることを祈ります
返信する
さらに充実するかもよ! (TOKO)
2012-11-13 07:31:39
おはようございます

本当に残念でしたね。
今年は異常気象が、幸いして、この時期になって一斉に開花したようです。

しっかりと管理されているので、
来年はもっと見ごたえのあるものになるかも…
返信する
Unknown (のんびりがーでなー)
2012-11-17 20:41:35
久しぶりで遊びに来ました。原種シクラメン、こんなにたくさん花を付けるものなのですね。我が家にはコウムしかありませんが、びっくりです。↓のセンブリ、すごいですね。今でも自然に群生しているところがあるとは驚きです。こういう場所は大切にしていきたいですね。
返信する
最近ブログさぼり気味です(^^; (TOKO)
2012-11-18 20:32:38
のんびりがーでなーさん こんばんは

お久し振りです。
最近はマンネリ化してしまったのでブログの更新も休みがちになっています。
原種シクラメンは寿命が長い種類が多く、何十年も生きていたものはたくさん花が咲き、それは見事です。
今年は異常気象でいつまでも暑かったため、秋咲が一斉に咲いたので、普段の年より見ごたえがありました。
センブリは、毎年散歩道で見つけるのを楽しみにしているのですが、宿根草でないうえ種から開花まで2年かかるので、このような群生に巡り合えることはめったにありません。
今年は春に道端でたくさんの幼苗を見つけたのですが、度重なる遊歩道の草刈りで数が減り、無くなるのではと気が気じゃなかったです。
たくさん咲いてくれてホッとしました。
来年はこの場所では見られないと思いますが、森のどこかに残ってくれるのを祈るのみです。

返信する

コメントを投稿