さんぽ~サンポ~散歩

柴犬源太との散歩、ちょっとしたお出かけ、遙か彼方への旅行~
行く先々の風景、生き物、人々との出会い、
サンポは楽し!

庭の花

2009-05-05 21:27:06 | 我が家の植物
よい天気が続いたからか、そんな季節になったからか、次々と花が咲きます

 カロライナジャスミン

           ドイツアヤメ

 モッコウバラ

先住の花に混じって新顔も次々…

          


昨年行った植物園で見かけてとても気に入った花
花屋さんで見つけて庭植えにしたらとてもいい感じになった
でも名前がわからない
後日本屋さんで庭木大図鑑に載っているのを見つけました
カメリア・エリナカスケードでした


           サンザシ(紅花)
花の可愛さについ買ってしまった
どこかで見たことのある花に似ていると思ったら家にあるピラカンもサンザシだった。

 アブチロン
あまり好きな花ではなかったけれど店の片隅の処分品の処でそのまま売れ残ったら捨てられてしまいそうだったので、つい買ってしまった。
でも正解だったみたい
この頃いいな~と思うようになった。

          
ナイトフロックス(サルジアンスキア)
暗くなると花が開きよい香がする閉じているときの小豆色と白のリバーシブルがとても可愛らしい

益々庭の住人(植物だけど…)が増えてゆく





          

庭の花(4月後半)

2009-05-04 21:29:29 | 我が家の植物
毎年この時期庭を彩るおなじみさん

 プリムラ

           プリムラ

 ラベンダー

           ボロニア

 チューリップ

           
フリージアもチューリップも植えっぱなしでも春には見事な花を咲かせてくれます


ほとんどが黄色のフリージアなのですが、ぽつりぽつりとこんなのもあります

           
クリサンセマム・パルドスムとチューリップ
クリサンセマムは宿根草ではないのにこぼれダネでいつのまにか庭に住みついている

 ムスカリ
年々少なくなっていく、今になくなってしまうかも

           エリスロニウム

 スパラキシス

           
イングリッシュ・ブルーベル

 ガーデンシクラメン
今頃になって元気に咲き始めました

           ドイツスズラン

 ツツジ

           ブルーベリー

 カリン


4月後半になると庭の花が次々開花するのでUPが間に合わない











          
          

スミレ

2009-05-01 22:29:28 | 散歩道から
散歩道で見かけたスミレは
今年もまた4種類
スミレは種類も多く変異したものもたくさんあるので正確な名前かどうか自信がないのですが…

 アリアケスミレ

近くの荒地にあって、昨年より増えています
     


 ニオイタチツボスミレ

海岸の森の何処に行ってもこのスミレガ咲いています
     


 タチツボスミレ

比較的日当たりのいい場所にはこのスミレ
     


 スミレ
なぜかこれ一輪だけ…
海岸の遊歩道に咲いていた。
何かにくっついて何処からか種が運ばれてきたのかな?