
「だいじ、だいじ、どーこだ?」 遠見才希子:文 川原瑞丸:イラスト 大泉書店
「からだ」のトリセツ・常備用うちのダンさんは、絵本には、まったく興味がない。私がこんなブログを続けていることなんか、たぶん、すっかり忘れている。しかし、先月。そんなダンさんの机の上...

「光にむかって サーロ節子ノーベル平和賞のスピーチ」 くさばよしみ:編 やまなかももこ:絵 汐文社
今、立ち止まってこの絵本は2022年5月初版。しかし、一読して、すでに「なつかしい」感覚に襲...

「わかってほしい」 MOMO:作 YUKO:イラスト クレヨンハウス
もしや、始まりの絵本 ―「病みかわ・テディベア」という意匠(*ネタバレしてます。おまけに長文です、ごめんなさい)2003年発行。虐待された経験をもつ女性が、虐待がなくなることを願っ...

「ぼくのなかの黒い犬」 マシュー・ジョンストン:作 岡本由香子:訳 メディア総合研究所
弱者のための、ツールとしての絵本きわめて、わたくしごと、なのですが。私が「黒い犬」を飼い始めて、15年余りになるそうです。...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事