去年の秋くらいから忙しくなり、求人で募集をかけているが、入ってきても、なかなか続かない…または、続いても覚えが悪く、同じ事を何回も聞いたり、ミスが多く、時間のロスが大きい…という人が約数名。
中でも今年初めに入った人Aさんが<覚えが悪く、言われた事を忘れてしまう>とか<よく休む>という状態。
私は、物覚えが良い方ではないが、2~3回経験すれば、ほぼ体が覚えるが、Aさんは、やっても翌日には頭の中はリセットされてしまっているようだ。この件で、普段そう簡単に切れる事がない後輩が、月曜日の朝、愚痴をこぼした上に、昨日の帰りがけに、上司に直談判していた。私も傍でみていて、教えている後輩じゃなくて、私でも切れてしまうな…と、感じた状況が、日々続いていた。また、このAさん、土曜出勤の件で、今週出勤の人(Rさん)と交代して出る予定になっていた。しかし、金曜~月曜に用事が出来、休みを取ってしまった・・・交代を頼んだRさんもビックリしたと思う、Rさんだけでなく一緒に仕事をしている人は、常識では考えられないと思うだろう。私も、今朝、朝礼前に近所から通っている後輩と話してて、<Aさん、明日、Rさんの代わりに出勤なんだけど、今日と月曜休み取ってるという事は、明日も休みなのかな>と話したら、<なんか、話しても時間がたつとすぐに忘れちゃうみたいなんですよ…仕事で教わった事なんか、大事なことをメモしたりしないみたいで…>と話していた。<交代しても、こう休まれちゃうと信用にかかわるし、無責任だよね…>と、朝からゆうつになる話をしていた。上司とグループリーダーとRさんとで、明日の出勤を誰にするかは決めたみたいだけど、Aさんに対しての周りの信用は無いに等しいだろう。
またIさんは、人当たりは良いのだが、やはり物覚えが悪くミスが多いし、周りに気が散って仕事に集中出来ない。それだけでは済まず、メールアドレスを交換した人たちが、いい迷惑をしはじめてて、Iさんと距離を置き始めてる。つい最近、体調が悪く1週間ほど休んでいた。その間に新人さんが1人入った。その新人さんに先を越されるのでは…と感じたのか、≪自分の居場所はあるか
≫とみんなにメールを送っていた。他にも、メールを送る相手に対し気分が落ち込んでしまう内容を送りつけたりしているようだ。後輩2人から、どうしたらいいだろう…??と、昨日&今日、相談された。
この2人(Aさん&Iさん)は、契約更新は無いと思う。
中でも今年初めに入った人Aさんが<覚えが悪く、言われた事を忘れてしまう>とか<よく休む>という状態。
私は、物覚えが良い方ではないが、2~3回経験すれば、ほぼ体が覚えるが、Aさんは、やっても翌日には頭の中はリセットされてしまっているようだ。この件で、普段そう簡単に切れる事がない後輩が、月曜日の朝、愚痴をこぼした上に、昨日の帰りがけに、上司に直談判していた。私も傍でみていて、教えている後輩じゃなくて、私でも切れてしまうな…と、感じた状況が、日々続いていた。また、このAさん、土曜出勤の件で、今週出勤の人(Rさん)と交代して出る予定になっていた。しかし、金曜~月曜に用事が出来、休みを取ってしまった・・・交代を頼んだRさんもビックリしたと思う、Rさんだけでなく一緒に仕事をしている人は、常識では考えられないと思うだろう。私も、今朝、朝礼前に近所から通っている後輩と話してて、<Aさん、明日、Rさんの代わりに出勤なんだけど、今日と月曜休み取ってるという事は、明日も休みなのかな>と話したら、<なんか、話しても時間がたつとすぐに忘れちゃうみたいなんですよ…仕事で教わった事なんか、大事なことをメモしたりしないみたいで…>と話していた。<交代しても、こう休まれちゃうと信用にかかわるし、無責任だよね…>と、朝からゆうつになる話をしていた。上司とグループリーダーとRさんとで、明日の出勤を誰にするかは決めたみたいだけど、Aさんに対しての周りの信用は無いに等しいだろう。
またIさんは、人当たりは良いのだが、やはり物覚えが悪くミスが多いし、周りに気が散って仕事に集中出来ない。それだけでは済まず、メールアドレスを交換した人たちが、いい迷惑をしはじめてて、Iさんと距離を置き始めてる。つい最近、体調が悪く1週間ほど休んでいた。その間に新人さんが1人入った。その新人さんに先を越されるのでは…と感じたのか、≪自分の居場所はあるか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
この2人(Aさん&Iさん)は、契約更新は無いと思う。