里山珍道中☆彡 日々の笑い話♪

悪戦苦闘しながらも、見よう見まねで
生産、加工、保存を実践する笑い話

お弁当から見る我が家の自給率

2011年07月10日 | 健康
   

ここ数日のお弁当
一定の法則がある

おかずは

味付け・・・『甘』『辛』『酢』
色・・・『赤』『青』(緑のことね)『黄色』
この組み合わせで考えると

甘×黄色=卵焼き(最近は砂糖を少し入れている)
辛×青=ブロッコリーのカレー風味とか、ホウレン草の塩コショウ、バター風味とか

お弁当箱は何でもいい、100円均一のダイソーの容器でも
最近は滅多にないが、郵便局や銀行からもらいもののタッパーでも
大事なのは、大きさと深さ
大きすぎるのは、おかずが大変
最も大事なのは深さで、浅すぎるとおかずの収まりが悪い

一時期は4人分とか、帰ってきた容器を洗うだけででも
一食分位の労力を要する
こんな時期は2段の弁当箱はとかはやっぱり避けたほうが無難だし
私はお箸もエコに反するかもしれないが、
割り切って割り箸を使っていたこともある
今現在、中学生とか高校生のママは
4つ5つ作ってる人もいるだろうけど、考えてみるとその時期は
ひと時のことで、大変だろうけど、頑張れ


最近はコンビニの弁当容器を使いまわすことにしている


特に色は大切で、「見た目よければ全て」的感覚
必ず「緑」は必要と思う

最近の弁当を見て、わずかに自給率は
しかし、ほんのわずかでしかない

卵採れるわけではないし、漁業できるでもなく
野菜だけの自給率はたかがしれていることに気がつく

まだまだ、自給率の道のりは遠い

久々にお客様をお迎えしたが、大勢で食べるのは
やはり楽しいね


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕張メロン | トップ | 四国88ヶ寺 in香川・善通... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お弁当 (みどちゃん)
2011-07-10 07:12:42
さすがだね~
近ければ 毎日お願いしたいよ(笑)

なでしこジャパン よかったね~
(^з^)-☆ 朝早くから見てました~

また、高校野球の県大会も始まりましたね。 応援に 行ってたあの頃 が懐かしいね ってか、今も行ってる

返信する
Unknown (ちあき)
2011-07-10 07:33:04
めっちゃおいしそーーー!!!
ほんとにご馳走ぢゃん!
このご飯で育ったわたし(*^^*)いつもありがと~☆
返信する
みどちゃん (bee)
2011-07-10 13:26:10
さすがだね
相変わらず、フットワークが軽い

燃えろ高校野球だね
昨日は広工大大変な試合だったみたいだね
ちょっとぉぉぉ~~、見に行ってるみどちゃんが、倒れるんじゃないよ
カープ…
返信する
ちあき (bee)
2011-07-10 13:30:33
残念だけど、あなたたちが学生のときは
あまり意識が無かったからねぇぇぇぇ~~~

結構、貧祖な食生活だったよね
まっ、人生いろんな時期があるよ
返信する
ゴチでしたー*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・* (もりもり)
2011-07-10 18:27:17
はじめて投稿しますU+2665昨日は、ありがとうございました。すごくリフレッシュできました(*^_^*)料理もほんとにおいしかったし♪♪♪ また遊びに行っても良いですか?スイカ楽しみにしてま~す(^-^)/
返信する
あ~!! 乱入したいっっ♪ (ゆきんこ)
2011-07-10 21:13:21
beeさんの手作り料理 あー食べたい
絶対自然派だし、野菜多そうだし、絶対美味しいし
もりもりさんだ~
私もその会に加わりたかったわ~
返信する
もりもりさん (bee)
2011-07-11 04:49:45
コメントありがと
もりもりさん久しぶりだったけど、可愛いね

コメントのキラキラまで可愛いわ
もりもりさんがコメントいれてくれて、関東から喜んでる女がいるわ
返信する
ゆきんこ (bee)
2011-07-11 04:53:24
ハハハ
マジ参加したかっただろうね

あなたが、参加できるのはいつになるやら…

弁当でも見て刺激うけて、弁当つくりに励みや
返信する

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事