里山珍道中☆彡 日々の笑い話♪

悪戦苦闘しながらも、見よう見まねで
生産、加工、保存を実践する笑い話

コーヒー豆を買う

2012年10月14日 | たべもの


福山駅付近に家族の所要があり
ちょうど、お隣さんが
コーヒーを焙煎される店

駐車場にを停めついでもあり
焙煎される良い香りが…

待ち時間に
ラッキー

なのに、なぜか店内には人がおらず…
待つこと、数十分…
待ちわびて、帰られるや否や

「コーヒーお願いします」
飛び込んだわけだが

知らないけど…
こだわりの老舗と思う
だけど、演歌(軍歌のような…)が…
テーブルはひとつしかないし

滞在時間中に数組のお客様が
豆を買い、コーヒーをいただいている

個人的に、
んんんん~~~


なんだか、雰囲気が…

「いくらですか」

「うちは、豆挽くの待ってもらうとき
試飲で飲んでもらうだけだから
何か、豆買ってや」って…

最初に、言ってくれればいいじゃんね

数人のお客様の失笑

「じゃじゃぁぁぁっ
これって」

挽いてもらう時間も恥ずかしく…
速攻

豆のまま
買って帰ったわけで

私を、ご存知の方
遠慮も何もなく
ズカズカお店に入り
何も聴くこともなく…
って思ってるでしょ
マッ、私も
「シマッタ
って思ったけどね

ってな、わけで

20年ぶりにだして
コーヒーミルで豆を挽き
コーヒーをいただいたわけよ

これが、久々
ムッチャ美味しく
思わぬ
くつろぎの時間をいただきました

福山の片隅の伊勢が丘に住んでいた頃
コーヒーミルで豆を挽きながら
コーヒーを飲んでた
ただ若いだけの頃がありましたが
大都市の豊洲でも同じように
ミルでコーヒーを入れてくれた愛ちゃん
家族の者も喜んでましたよ

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コーヒー豆を挽く | トップ | うららか散歩 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆきんこ)
2012-10-15 08:28:50
何事も初めては勝手がわからないけど、その珈琲屋さんは本当にドキドキものですね

我が家もアメリカから帰国して以来、コーヒーメーカーを購入し、豆を挽いて珈琲を楽しんでます
甘い物との組み合わせは格別ですよね~ だから太るんですけど
それにしても「摘みたて農園」って惹かれるネーミングですね

今、NHKのあさイチで珈琲はシミを無くすって特集してます タイムリーだわ
返信する
ゆきんこへ (bee)
2012-10-17 05:00:03
さすが、帰国女子は違うね…
あさイチ見れなかったんだけど、どうだった?

最近、ちょっと考えてるんだけど…
近いうちに関東方面に遊びに行こうかと思ってるんだ
又、連絡するよ
返信する
やっぱり (みんみん)
2012-10-17 16:05:04
コーヒーは入れる毎に
入れる分だけ挽くと香りがたって
美味しいですよね♪
でも、ヒトん家でしかやったことないです・・・
美味しそうですね~(^^

美味しいコーヒーが飲みたくなってきました♪
返信する
みんみんへ♪ (bee)
2012-10-18 04:33:50
コメントありがとうございます
普段の朝は、忙しさにかまけて
インスタントコーヒーだったりしてます
なぜかコーヒーメーカーを買う気になれず20数年
ゆったりできる時間に、まったりと…珈琲をいただく
そんな時間を楽しんでますよ
これからは、秋の夜長
美味しい楽しんでね
返信する
Unknown (ゆきんこ)
2012-10-19 20:23:36
わ~いわ~い

もし関東に来られることが実現したら本当に嬉しいです

吉報をお待ちしております
返信する

コメントを投稿

たべもの」カテゴリの最新記事