里山珍道中☆彡 日々の笑い話♪

悪戦苦闘しながらも、見よう見まねで
生産、加工、保存を実践する笑い話

菜の花のペペロンチーノ風

2021年03月08日 | たべもの

3月初旬


毎年、この時期に

咲いてもらうために
昨年に
種をまきます
食用の菜の花で
「なばな」などの名称で
種が売られています

今や
色々な地域で
菜の花畑が有名で
黄色の絶景として
よくテレビでも
取り上げられていますね

寒さにも強く
寒暖差の
あるこの地域で
この菜の花を
見ると
寒い時期が過ぎて
春が来たなぁぁぁ~~~
と、感じることができます


たくさんのつぼみで

自家製の
ニンニクと
タカノツメで

菜の花を炒めて

自家製ペペロンチーノ風

パスタの出来上がり




今日
3月8日は
ミツバチの日
暖かい日は
ミツバチたちも
たくさん
菜の花の蜜を
吸ってるようです


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手書きのスイーツショップ「楓」 | トップ | ミツバチの外遊び »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

たべもの」カテゴリの最新記事