ハイル禅師語録

ハイル禅師語録で奇跡の開運

常日頃から大食いする親子

2021年06月05日 | 教え
質問者:ハイル禅師 常日頃から大食いする親子が
バイキングに来るのですが 食べ過ぎると寿命が
短くなるのでしょうか?

私:人間はそれぞれ徳分に因って食べる質量が決めら
れており だからこそ同じ日・時間に生まれた人は
容姿も同じで寿命も同じ日の同じ死因になるのです

食べ過ぎる人は胃を壊して晩年に少食になるか 或いは
高血圧や糖尿病になって節制を余儀なくされたりして
バランスを取らされる場合も多い

ただ前世からの徳がかなり多い人では具体的には
65歳セレブの上品のやせ型の女性でしたが
1食で5キロ食べても平気な人もおります

大食いの上に容姿も65歳で28歳ぐらいにしか
みえない人でしたが 男性でも69歳で28歳にしか
見えない容姿の人も観たことがある

この男性も痩せの大食いでしたが 本物の大食いは
太っておらず 普通かやや小さい体形で痩せている人が
多いのです

痩せの大食いは太った人よりも代謝能力が異常に優れて
おり食べている最中にトイレに行ってまた食べる大食い
姉妹もおりました

つまり人は自分自身が食べられる量を超えれば寿命になり
ますが年齢や食事量はそれぞれであり一様ではありません

なぜなら大食いでない若い人でも糖尿や高血圧等になり
飲食に制限を受ける場合があるからです


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (endtimewhistle)
2021-06-08 08:49:19
こんにちわ!

>>自分自身が食べられる量を超えれば寿命になる

量を超えることは肥満・血管つまり、コレステロール
などに影響するとは判ってましたが、
結局、寿命にも関係しますよね・・・確かに!
(^^)/
返信する
Unknown (ハイル禅師)
2021-06-12 10:48:40
今日は、人に因って食べられる質量が違いますから、大食いはダメ!というような短絡的な話ではなく、その人の徳分の話に連動してきます。また人間の肥満は糖分の過剰摂取にありますから、糖質制限をすると成人病が改善してきます。
返信する

コメントを投稿