自動車学校の先生 奮闘記(After story)

元教習指導員が安全運転を祈念して語ります。 あと楽しかったこととか悩みとか・・・

運転中のスマホは絶対やめて!!

交通量が少ないほうがいい??

2006年11月24日 | 日記。。。
路上教習をするときに、
「この時間、道路はすいてると思うよ。」
と言うと、
「よかった~!」
と言う生徒がしばしばおります。

確かに、交通量が少ないと危険も減るし、
緊張が多少和らいで、楽だからいいかもしれません。


でもそれがホントにいいことなのか考えてみよう。


まぁ確かに、二段階の最初の1~2時間くらいは、
道路の運転にチョット慣れてもらうために、
交通量が少なくてもいいかなとは思います。

でも俺はこう考えています。

「俺が横に乗ってるうちに、できるだけたくさん怖い思いをしてほしい。」

別に俺がスパルタ先生で怖い!てことではありません。

指導員が横に乗ってるうちに、
できるだけたくさん色々な状況を体験して、
できるだけたくさん怖い思いをしたり、危ないことをして、
免許をとってから似たような状況になったときは、
教習を活かしてちゃんと対応して安全に通過していってほしい。 
という意味です。

道路を走っているとき、
全く同じ場面というのは二度とないんだけど、
似たような状況や、
それを基本に応用できたりすることは多々あるわけです。
教習中に危険な状況が数多くあれば、
それだけ俺らは説明や指導ができるし、
実際に体験したことだから生徒にとってもわかりやすいはず。
そして、次に応用できるはず。

起こってもないことを仮定して説明してもイマイチぴんとこないものですし、
言っても忘れるだろう。
でも、実際に体験したことなら「経験」として残るから、
次回に活かせるはず。

免許をとってからじゃホントに事故になってしまうかもしれない状況でも、
俺らがいればその前に止めれるから、
だから、
免許をとる前に、できるだけたくさん「経験」をつんでほしいわけです。


技能教習は、交通量が多いほうがいいと俺は思うんです。
生徒も俺らも疲れますけどね・・・。



高齢運転者 (先日いただいたコメントの内容を受けて・・・)

2006年11月20日 | 日記。。。
高齢者の運転は危険です。
チャリと同様の動きを車でやったり・・・。

現在の免許制度では、
高齢者は「高齢者講習」を受けてからでないと、
免許の更新はできないことになっています。
逆に言うと、「高齢者講習」さえ受ければ、
誰でも免許を更新できてしまうわけです。

高齢者講習の内容は、
安全運転に関することや、現在の道路交通の実状、適正検査、などです。

当然、講習担当の指導員は、
当校で講習を受けた高齢者が事故を起こしたりしないように、
全力でこの業務にあたっており、そう願っています。

しかしながら、高齢者の記憶力や理解力には限界があり、
また、身体能力や認知・判断する能力は確実に劣っています。
ですから、講習を受けた高齢者が、
講習の内容を実際に活かされているかというと疑問です。
従って、みなさんが体験したことのあるような、
危険な運転をしてしまうのです。

高齢運転者にしてもそうだし、初心運転者にしてもそうですが、
我々自動車学校の職員は全員、全力で安全運転者の育成に努めています。

ですが実際は、
我々の手から離れてしまうとあとは個人の意識の問題になってしまうのです。

例を言うなら、
自動車学校で教習を受けているときは、100%の確率でシートベルトをしています。
シートベルトの重要性についても、充分な教習を行っています。
ですが、どうでしょう?
運転者のシートベルトの着用率は100%ではありませんよね?
あれだけさせたのに、シートベルトをしないのは、
本人の意識のほか何ものでもないわけです。

高齢運転者や初心運転者は、
ちゃんと運転したくても、しようとしてもできないんです。

だから、我々一般運転者が充分に気をつけてあげて、
または警戒してあげなければいけないと言うことを理解してください。



初心運転者のみなさんへ・・・

2006年11月02日 | 日記。。。
もっと危機感をもって運転しましょう。
道路は1秒で状況が変わります。
さっき見て大丈夫でも、今はもう車が来ているかもしれません。
行動する直前に最終確認を忘れずに!!

なぜこんなことを書いたかというと、
バイクで走っているとき、
初心運転者に危ない目にあわされたからです。。。

もうすでに辺りは暗い午後6時。
ある店の駐車場から出ようとしている車がいました。(左側)
停まっていたのですが、
全くこっちを見ていません。。。
俺は徐々に近づいているのにまだこっちを見ません。。
「これは危ないな・・・。」と思った俺は減速しました。

そしたらやっぱり!!!

全然こっちを見ずに発進しだしたじゃあーりませんか!!
俺がもうほんの数メートルに接近しているタイミングで!
初心者マークをくっつけた女性でしたわ。
いつ右を見たのかなぁ~!!??
左折で出ようとしているのに、何で右見ないのかな~!!??

気をつけてよーーホントに。。。

1秒以上目を離したら、もう1回確認するくらいの気持ちでいてね。