四季を訪ねて

photo&walking

2020 殿ヶ谷戸庭園 ② ありがとうございました。

2020年12月28日 | 2020お花散歩写真風景
夏の終わりに咲いた酔芙蓉に沢山の
実が付いています。
何とも冬らしくかわいらしい姿です。

夏の終わりの酔芙蓉

お隣には、
蝋梅がポツポツさいています。
半透明な花が光に透けて素敵です♪
受付前のエリアです。

ボケのはながポツポツ咲き始めました。

たわわな柿は終盤です。

南天

鹿威しの周りには落ちたイロハモミジ






紅葉亭から次郎池

イロハモミジが張り出した樹から
次郎池


ドウダンツツジ

湧水源はツワブキがみられます。
ツワブキは終盤

庭師さんが糠んだ土壌にコモ巻に使った
なわしろがひいてあり歩きよい

孟宗竹

冬の萩のトンネル風景

木蓮のつぼみがふんわり

庭の中央にススキの穗が
風情があります。
師走に咲いている花たち

2020も殿ヶ谷戸庭園に咲く花の
名前を覚えました。
山野草が咲き武蔵野の名残りがあり
有難い散策路

12月下旬―殿ヶ谷戸庭園―

12/27 朝の風景 6:45
日の出は6:49

最高12℃ 最低マイナス1℃ ☀→☁

☆12/28 追記
今年も残すところ4日となりました。
1年ブランクがありながら
歩めたことに感謝します。
2020
お付きあい頂き有難うございました。
年末は寒さが厳しい折
佳いお年をお迎え下さいませ。

管理人


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする