四季を訪ねて

photo&walking

秋野菜虫対策

2021年09月28日 | 2021散歩写真風景
白菜や植えた野菜が
一週間で、葉っぱがく〜んと
大きく広がってました。
環境適温 25℃ぐらい
虫対策も必要な時季
白菜は、コナガ・シンクイムシが
付くようで、駆除方法はピンセットで
やるも限界があるので適宜に薬散布
霧のようにサッとかけます。

大根の葉っぱもおひたしにするぐらい
大きくなりました。
来週、寒冷紗を外すので
少しずつ、若い葉っぱが食べれるように
なる予定です。

収穫したなすで🍆漬け
11月まで収穫できます。

☆ ☆ ☆

9/28 七十二候
夏が終わり、外で活動していた虫たちは寒さの到来を察知して、冬ごもりの支度を始め蝶の幼虫はさなぎになって寒さに備え、クワガタやテントウ虫は成虫のまま木の根元や土の中にもぐり静かに春を待ちます。

玉川上水ヤブラン

最高24℃ ☁


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする