私立聖セシリア女子中高吹奏楽クラブスプリングコンサートを鑑賞しに青葉台のフィリアホールにやってきた。
海神奈川吹奏楽部愛好会掲示板にご案内をいただいたのだ。
私立聖セシリア女子中高吹奏楽クラブスプリングコンサートを筆者は
20世紀末に海老名市文化会館で鑑賞した記憶があるが
15年くらい前の話なのでよく覚えていない。
その頃生まれた子が吹奏楽部員をしているのだから月日の経つのは早いなぁ。
第一部は喜びの島、青春の輝き、シング・シング・シング。
喜びの島はなんとも難解な曲だった。
青春の輝きはアルトサックスの高校2年生がソリスト。
シング・シング・シングはノリノリであった。
休憩にロビーでクラリネット五重奏がある。
第二部は中学生と高校生に分かれてのステージ。
中学生はディスコパーティー3を演奏。
高校生は高校1年生のホルン2名をソリストにモーツァルトのホルン協奏曲第1番他を演奏。
休憩にロビーでフルート三重奏が行われる。
第3部は卒業した高校3年生も加えてのステージ。
シンフォニア・ノビリッシマ、主よ人の望みの喜びを他を演奏。
私立聖セシリア女子中高はキリスト教の学校だからこうゆう宗教曲が似合うね。
アンコールはテキーラを演奏
「テキーラ!」
と元気に叫んで終演。
そのあとロビーで高校3年生や先生方に感謝を述べる集いが行われるのを
筆者は見ていた。女子校ならではの涙でお別れだ。
それを見届けてから筆者は会場を後にした。
◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!
にほんブログ村吹奏楽 人気ブログランキング吹奏楽に参加しているので「ポチっと」一押してください。
皆様のごひいきにより、吹奏楽のブログランキングでは思わぬ上位に食い込んでいます。
海神奈川吹奏楽部愛好会もよろしくね。
海神奈川吹奏楽部愛好会掲示板にご案内をいただいたのだ。
私立聖セシリア女子中高吹奏楽クラブスプリングコンサートを筆者は
20世紀末に海老名市文化会館で鑑賞した記憶があるが
15年くらい前の話なのでよく覚えていない。
その頃生まれた子が吹奏楽部員をしているのだから月日の経つのは早いなぁ。
第一部は喜びの島、青春の輝き、シング・シング・シング。
喜びの島はなんとも難解な曲だった。
青春の輝きはアルトサックスの高校2年生がソリスト。
シング・シング・シングはノリノリであった。
休憩にロビーでクラリネット五重奏がある。
第二部は中学生と高校生に分かれてのステージ。
中学生はディスコパーティー3を演奏。
高校生は高校1年生のホルン2名をソリストにモーツァルトのホルン協奏曲第1番他を演奏。
休憩にロビーでフルート三重奏が行われる。
第3部は卒業した高校3年生も加えてのステージ。
シンフォニア・ノビリッシマ、主よ人の望みの喜びを他を演奏。
私立聖セシリア女子中高はキリスト教の学校だからこうゆう宗教曲が似合うね。
アンコールはテキーラを演奏
「テキーラ!」
と元気に叫んで終演。
そのあとロビーで高校3年生や先生方に感謝を述べる集いが行われるのを
筆者は見ていた。女子校ならではの涙でお別れだ。
それを見届けてから筆者は会場を後にした。
◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!
にほんブログ村吹奏楽 人気ブログランキング吹奏楽に参加しているので「ポチっと」一押してください。
皆様のごひいきにより、吹奏楽のブログランキングでは思わぬ上位に食い込んでいます。
海神奈川吹奏楽部愛好会もよろしくね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます