めぐろパーシモンホールで開催の私立トキワ松学園中高吹奏楽部定期演奏会にゆく。
同吹奏楽部には以前マイミクの部員がいたので毎年通っていたが
彼女の卒業とともに足が遠退いてしまった。
なのでたぶん7年ぶりの鑑賞である。
それだけの年月が経過しているのにプログラムを見ると手伝いのOGの中にわがマイミク嬢の名があり驚いた。
彼女の部活愛をタリカスはひしと受けとった。
第一部は
薄暮の年(アンサンブル)
管楽器と打楽器のためのセレブレーション
エンターテイメント・マーチ
輝く日への前奏曲
道祖神の詩
を演奏。
輝く日への前奏曲と道祖神の詩はOGを含めての演奏だ。
衣装が制服のブレザーに黒いズボンで、トキワ松学園の緑のタータンチェックのスカートではなかった。
余談だか、1991年頃活躍したアイドル 増田未亜によく似た部員がいて、
増田未亜ファンだった筆者はおぉーっ! と思った。
この部員に名曲“夏の瞳DOKI DOKI”や“電撃的ロマンス”をカラオケで歌ってほしいものだ。
しかし、増田未亜はカラオケには入っていないのよね。
第二部は
チューバ吹きのタビーちゃん
トランペット吹きの休日
サクソフォンとバンドのためのメモリー(ミュージカルCATSより)
チューバ吹きのタビーちゃん は音楽劇で、
吹奏楽部で疎まれていたタビーちゃんが一生懸命に練習してうまくなる話。
サザエさん一家が現れるなどはちゃめちゃなおもしろさがあった。
トランペット吹きの休日はトランペットパートの3人が前でソリ。
サクソフォンとバンドのためのメモリー(ミュージカルCATSより)はアルトサックスのソリストを迎えての演奏。
第三部はTV &シネマヒッツ
ディスコパーティーII
負けないで
AKB48メドレー
ディスコパーティーIIはホットスタッフやジンギスカンがノリノリでよかった。負けないで は部員たちのコーラスもある演奏。
AKB48メドレーは部員扮するキンタローが現れる。聴かせるソロ多数あり。
アンコールの前にこの定期演奏会をもって引退する高校3年生の紹介をする。
高校3年生の代表が泣きながらあいさつする。
アンコールのユーロビートディズニーメドレーで激しく盛り上がって終わり
のはずだったが、指揮者の柳瀬コーチが悔いが残る演奏がある
と、AKB48メドレーをふたたび演奏。ノリノリで終わった。
終演後ホール外に高校3年生たちが出て家族やお友達と記念撮影したりきゃーきゃー言っている。
楽しそうだねぇ~と思いながら都立大学駅に向かった。
◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!
にほんブログ村吹奏楽 人気ブログランキング吹奏楽
に参加しているので「ポチっと」一押してください。
皆様のごひいきにより、吹奏楽のブログランキングでは
思わぬ上位に食い込んでいます。
海神奈川吹奏楽部愛好会もよろしくね。
同吹奏楽部には以前マイミクの部員がいたので毎年通っていたが
彼女の卒業とともに足が遠退いてしまった。
なのでたぶん7年ぶりの鑑賞である。
それだけの年月が経過しているのにプログラムを見ると手伝いのOGの中にわがマイミク嬢の名があり驚いた。
彼女の部活愛をタリカスはひしと受けとった。
第一部は
薄暮の年(アンサンブル)
管楽器と打楽器のためのセレブレーション
エンターテイメント・マーチ
輝く日への前奏曲
道祖神の詩
を演奏。
輝く日への前奏曲と道祖神の詩はOGを含めての演奏だ。
衣装が制服のブレザーに黒いズボンで、トキワ松学園の緑のタータンチェックのスカートではなかった。
余談だか、1991年頃活躍したアイドル 増田未亜によく似た部員がいて、
増田未亜ファンだった筆者はおぉーっ! と思った。
この部員に名曲“夏の瞳DOKI DOKI”や“電撃的ロマンス”をカラオケで歌ってほしいものだ。
しかし、増田未亜はカラオケには入っていないのよね。
第二部は
チューバ吹きのタビーちゃん
トランペット吹きの休日
サクソフォンとバンドのためのメモリー(ミュージカルCATSより)
チューバ吹きのタビーちゃん は音楽劇で、
吹奏楽部で疎まれていたタビーちゃんが一生懸命に練習してうまくなる話。
サザエさん一家が現れるなどはちゃめちゃなおもしろさがあった。
トランペット吹きの休日はトランペットパートの3人が前でソリ。
サクソフォンとバンドのためのメモリー(ミュージカルCATSより)はアルトサックスのソリストを迎えての演奏。
第三部はTV &シネマヒッツ
ディスコパーティーII
負けないで
AKB48メドレー
ディスコパーティーIIはホットスタッフやジンギスカンがノリノリでよかった。負けないで は部員たちのコーラスもある演奏。
AKB48メドレーは部員扮するキンタローが現れる。聴かせるソロ多数あり。
アンコールの前にこの定期演奏会をもって引退する高校3年生の紹介をする。
高校3年生の代表が泣きながらあいさつする。
アンコールのユーロビートディズニーメドレーで激しく盛り上がって終わり
のはずだったが、指揮者の柳瀬コーチが悔いが残る演奏がある
と、AKB48メドレーをふたたび演奏。ノリノリで終わった。
終演後ホール外に高校3年生たちが出て家族やお友達と記念撮影したりきゃーきゃー言っている。
楽しそうだねぇ~と思いながら都立大学駅に向かった。
◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!
にほんブログ村吹奏楽 人気ブログランキング吹奏楽
に参加しているので「ポチっと」一押してください。
皆様のごひいきにより、吹奏楽のブログランキングでは
思わぬ上位に食い込んでいます。
海神奈川吹奏楽部愛好会もよろしくね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます