海神奈川吹奏楽部愛好会ブログ

海神奈川吹奏楽部愛好会=タリカスの
吹奏楽部定期演奏会鑑賞に関するブログ。
吹奏楽部定期演奏会情報お寄せください。

大阪で自動車が暴走、自動車にデッドマン装置を積載をしろ

2016年02月25日 21時50分07秒 | 社会
2月25日昼すぎ、大阪の阪急梅田駅前の交差点で、乗用車が歩行者を次々にはねて、
歩行者と運転手の2人が死亡、1人が意識不明の重体となっている事故が起きた。

事故当時、運転手が心臓の近くの血管が破裂する病気を発症して
意識を失っていた可能性があることがわかった。
警察は、正常な運転ができない状態で赤信号の交差点に進入したとみて調べている。


鉄道の事故が起こるとマスコミはATSの有無を槍玉に挙げるが
この手の自動車事故の場合、マスコミは
「自動車にATSやデッドマン装置の積載をしないのはけしからぬ」
と非難しないんだね。
スポンサーや広告主でもある自動車メーカーに配慮しているとしか思えない。
自動車メーカーも自動ブレーキシステムを売りにしているけれど
細かい字でテレビCMの最後に言い訳を並べている。
この事故を起こした自動車に自動ブレーキシステムは
ついていたのか?? そして作動したのか??
いっさい報道はない。

自動車メーカーと利害関係のある民間の報道機関に
果たして公正な報道ができるのか疑問を感じた。

※デッドマン装置 鉄道車両の運転士が一定時間なんらの操作も
         しない場合非常ブレーキを自動的にかける装置。

歩行者次々はねた運転手 血管破裂で意識失ったか

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月のイベントには困る | トップ | 春休みの吹奏楽部定期演奏会... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事