前回はチヌの様子を見て、あと一息というところだったので、今日は真鯛の様子見に廿日市マリーナ出港は6時前だったか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/72/22f2b983575537991a7b2fcea3649bb9.jpg)
干潮6時12分、満ち上がりを狙ってタイラバを落とすが・・・・アタリなし。
ふーむ、まぁこのポイントは引き潮がねらい目ではあるが朝一早起きしてきたんだから1枚くらい出てもいいんじゃない?
って思ってたらチャリコが来た、と思ったらチダイでしたな。
その後アタリないのでイワシでも見つけたらジギングしようかと探すもおらず。
ならば、と筏の間を流すもアタリなし。
むふぅ~~~~~~。
こうなったらマイポイントで引き潮への潮替わりまで頑張るか。
近頃のタイラバは昔流行ってたスカートにネクタイというスタイルはほぼすたれてネクタイのみになっている。
どういうときにどんなネクタイがいいのかは、彼女とデートするときとおんなじではっきりとは言えない。
従って、時間や潮の濁り具合でいろんな人が能書きを垂れているが、ほんとのところ、魚の気持ちはわからない。
大まかに知るには、遊漁船の釣果写真で”ほぉ、こんなカラーがいいのか、え~~こんなので釣れるのか”というくらい。
釣りビジョンなんかはメーカーの制作だからあてにはならない。
極端に言えば、釣れた魚のタイラバを付け替えるくらいは平気でやるからね。
この日も、定石のネクタイで釣れないからちょいと変わったやつで釣ると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4c/66c6c8b0ec8585364be87d789df6a47a.jpg)
来ましたな。
この時、口からカニの砕けたやつを吐いたのをネジくらいになると(笑)見逃さんねぇ。
ははぁ、さては注意は底に向いているな、動きの鈍いカニを食べているな。
んじゃぁ、と久しぶりに以前は主流だったタコベイトを落としてみる。
・・・・と、ひったくるように来たこいつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cb/23dacffb09bbeb3b975421d6e67992eb.jpg)
続いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/74/e91a59789c5977f8c586ee5c9526837e.jpg)
今日一46センチの食べごろ真鯛、タコベイト久々に当たりましたなぁ。
すべて満潮前の釣果、フム、そういうことね。
本日の釣果。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8b/ac127333574e8c211d0ffeab6bad65de.jpg)
神経締めした後なのでちょいと色は悪いね、銀ピカちゃんがチダイ。
今日一の奴は、こないだ烏賊をくれた某店長さんに差し上げて、あとはタイは大地にタイ茶漬け、刺身、吸い物、塩焼きでおいしく頂きました。
真鯛は味復活してましたな、今頃はチヌも復活していそうなので、鯛族はしばらくうまい季節ですよ!
とはいえ、あんまり続くと肉が食いたくなるんですよねぇ(笑)
この人もばてております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/96/b4776a742121ea250185931367f20e47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/10/3c17081a66e6463b21822423a493210d.jpg)
畑は熱地獄でっせー(ーー;)
最近ようやく思うようになったけど、
タイラバも奥が深いな。
とは言え針以外は買い足さないけど(笑)
クゥちゃん姫なのに貫禄でてきたね(笑)
海はね、風が吹けば涼しいよ、冷風扇の原理でね。
しっかし風ないと照り返しでやっぱり暑い(笑)
くぅは夕方の散歩が暑くてできんので、ややぽっちゃりさんの甘えんぼさんになってもうた、かわいいけど。
チヌはもう回復しとったわ。
2時間で3枚作戦!!