先日の土曜日は、長女の初ライブでした。高校の音楽部(軽音学部)の発表会で、生意気にも(先生すみません^^;)ライブハウス(静岡市のサナッシュというライブハウス)を借り切って行われました。
まだ1年生でバンドを組んでからまだわずか3ヶ月ですので演奏したのは1曲のみ。それも懐かしいレベッカのフレンズ。先生の年齢が直ぐに解かります。
そのライブを観にいったかと言えば、答えはNO。『観に来るな!』と云うことで、結果も見えている事だし、行きませんでした。
終わって帰ってきて報告を聞くと。順番が回ってきて、演奏前の準備の時、もう1人のギターの子(娘もギター担当です。)が、『音が出ないよ~』と言い出し面倒を見ているうちに自分の機材の設定が変わってしまったらしく演奏が始まると自分の音が出なくパニックになったそうです。
必死に直して途中から参加したそうですが、頭が真っ白になり、何時終わったのか、演奏したのかどうかも記憶に無いそうです。
まぁこんなもんでしょう。因みに私はこの歳になっても毎回頭が真っ白になり覚えてなんかおりません。機材トラブルも毎回あります。 次は9月に発表会があるそうですが、次回は観にいけるほどのレベルに達している事を望みます。
何だか楽しそうな高校生活で羨ましいですな。→『弊社HPへ』
まだ1年生でバンドを組んでからまだわずか3ヶ月ですので演奏したのは1曲のみ。それも懐かしいレベッカのフレンズ。先生の年齢が直ぐに解かります。
そのライブを観にいったかと言えば、答えはNO。『観に来るな!』と云うことで、結果も見えている事だし、行きませんでした。
終わって帰ってきて報告を聞くと。順番が回ってきて、演奏前の準備の時、もう1人のギターの子(娘もギター担当です。)が、『音が出ないよ~』と言い出し面倒を見ているうちに自分の機材の設定が変わってしまったらしく演奏が始まると自分の音が出なくパニックになったそうです。
必死に直して途中から参加したそうですが、頭が真っ白になり、何時終わったのか、演奏したのかどうかも記憶に無いそうです。
まぁこんなもんでしょう。因みに私はこの歳になっても毎回頭が真っ白になり覚えてなんかおりません。機材トラブルも毎回あります。 次は9月に発表会があるそうですが、次回は観にいけるほどのレベルに達している事を望みます。
何だか楽しそうな高校生活で羨ましいですな。→『弊社HPへ』