まったり生活

浜寺公園のこと、草花のこと、猫のことなど、etc

雪で中止

2008年02月10日 | 浜寺公園
昨日は、雪のため浜寺公園での活動は中止になりました。




バラ庭園の雪景色を写真に撮りたかったですが、叶わず、お目汚しではありますが
家のそばを撮りました。

予定が急になくなると、けっこう暇ですね。
それで、本を読むことにしました。



まだ、まだ隠居するには早いですが、参考のためにと図書館で借りました。
考え方や気持ちの持ち方など指針的な事とか、雑学的なこと、
色々興味の持てる本等が紹介されています。
色々話が広がり、収拾してゆき、面白かったです。

本から一つ、雑学を。金比羅さんの階段は何段か。

金比羅さんの階段は785段でなやむ(786)の一つ手前!?だとか。

三種の神器?

2008年02月09日 | 日々のいろいろ


このカード類は、年間パスポートです。

「アサヒメイト」というのは年間20回まで、朝日新聞が主催とか後援している
美術展が無料又は割引では入れます。
指定された遊園地等の入場料も2~4人分、確か”ただ”と思います。

これで北斎展と国際美術館に行ってきました。

後の1枚は弥生博物館と近つ飛鳥博物館(共通)で、もう一枚は
いわずと知れたUSJです。
両方とも、昨年はずいぶんお世話になり、十二分に使わせてもらいました

今年も、行動範囲はこれらのカードを中心に展開してゆく。
そして忘れてならない、浜寺公園バラ案内

今日中、定例会と南門に植えてある「アイスバーグ」の
冬季剪定を行います。(雪と雨が降っているので出来るかどうか

食べて、行って来まーす。



雨で寒いUSJ

2008年02月07日 | USJ
2月3日に行きました。この日、ある人のバースデーです!さて、誰でしょう?答は最後に…

やはり、少なかったです。路上での催しも、パレードも無いですものね。バレンタインのショーと催しだけでは、この寒い頃人は呼べない!?

この日は雨も降っていたので、熱烈カップルもいなくて、温度も低め。

子どもが少ないせいか、年齢層高いです。連休は人出も多くなるでしょうが。
久々に、シュレック見ました。
「20分待ち」となっていましたが、それほど待ちませんでした。

「ジョーズ」は割と、並んでいましたが20分ぐらいでしょうか。
こんな日は、注意しなければ行けません。
水かさが増えて、”アミティー気象台”からレベル5の注意報が出ています。

水濡れ注意報です。
一番注意するところは、以外ですがボートハウスの中でサメが出てくる時です。
座席にさぶんと来て、おしりが濡れます。2度経験済み。
こんな状態に 右後方後ろから2番目と3番目が危ないです。
この日もその場所でした。USJの透明マントでお尻まわりを防御。

ざぶん来ました。座席に水流れてきました。
になって、慌てて座席の水を払いハンカチで拭きました。
前に座っていた女性2組、ショーに気をとられていたのか、
降りる前になって気付かれかわいそう!!

写真はジュラシックパーク周辺です。携帯でとったので横向きです。
向きを変えずに送ってしまいました。
見てください。

答えは、エルモ君。


美術館・歩きました。

2008年02月06日 | 日々のいろいろ
国立国際美術館です。中之島の科学博物館の隣にあります。

初めて行ったのですが、びっくりしました。建物が無い。
地上部はオブジェで、地下1階がエントランスとロビー。
地下2階、3階が展示室です。穴倉みたいな美術館です。
この写真も、寝転んで見て下さい。

展示物は、現代アートが主流でした。これは、感性見るものですね。

ここへ行く前に、北浜にあるGOKANでランチしました。
道路を挟んだ、真正面にあるのに気が付かずうろうろ歩きました

それから、お腹ごなしに肥後橋の国際美術館まで歩きました

帰り、靱公園(うつぼこうえん)に、お茶しようと言うことになりました。
まっすぐ、歩けばいけるはずです。そうです、行けるのです。

しかし、歩けど、歩けど公園は無く、歩きました
 
すると、遠くに京セラドームが見えてきました。
仕方ないので、お気に入りのパン屋さん”ピン・ポン・パン”に寄り、
パンをどっさり買いました。

ついでに、ドームの隣のお店でお茶でも飲もうと思い、ドームを一周歩きました

いつの間にか、ドームの隣のお店たちは空き地に変身していました。

大正の駅から電車に乗って帰りました。

今日はけっこう、歩きました






弥生博物館

2008年02月06日 | 日々のいろいろ
なんだか、ゲリラ的なブログで申しわけございません。
書くときは、続けてアップし、書かなければ2週間も1ヶ月音沙汰無し
極少ファン(キャー、言ってしまいました。)の皆様。そろそろだと、思っていませんでしたか。


この間、おなじみの弥生博物館へ行ってきました。
ロビーでは、「百人一首」に登場する人たちの人形が飾ってありました。

「小倉百人一首」の人物ではなく「錦百人一首あづま織」の人物を模写され、
色々なしぐさが面白いです。



この日は、大阪市立大学 直木孝次郎名誉教授の講演もあり、とても有意義な
時間を過ごせました。
「国際関係からみた古代の難波」と言うお話なかで
”住吉”や”難波”や”和泉”は古代からの名称だと言うことは知って言いましたがですが、
西成、東成もまた古代からある名称だと言うことを知り、驚きました。