できました!久留米絣の一重仕立てのコート

先週 生徒さんが
「さっと羽織れるコートがほしい。」
っと 裏無しの羽織物のご要望が。
以前から コートの要望は多かったので じゃぁ、簡単なコートを作ってみようかなっと
作り出した 翌日から 日本全国 大寒波

一気に冬空。街は 皆さん 厚手のコートに身を包み・・・
ありゃ・・・いつ着る?このコート
っと思いながらも
まぁ・・春になれば 活躍するかもしれないし・・っと
久留米絣の在庫整理をかねて作ってみました。
いつもなら 無地を土台に 柄絣をのせていくのですが
ただ今 無地が在庫切れ・・・
っというわけで
えぇ~~いっ この際、全部 柄のパッチワークだぁ!!
っと前も後ろも 袖も 全部 柄をバラバラに使ってみました。


裁断時は・・
ちょっと・・派手すぎたかな・・??と思っていたのですが
作っていくうちに そんなに派手でもない気がしてきて・・慣れって恐ろしいですね。
ボタン止めの位置を変えると襟の感じも変化するので
生徒さんには お好みで楽しんでいただこう
かな

とりあえず 洋裁教室に持っていって
生徒さんには 裏地をつけるように提案してみようと思います
にほんブログ村

先週 生徒さんが
「さっと羽織れるコートがほしい。」
っと 裏無しの羽織物のご要望が。
以前から コートの要望は多かったので じゃぁ、簡単なコートを作ってみようかなっと
作り出した 翌日から 日本全国 大寒波


一気に冬空。街は 皆さん 厚手のコートに身を包み・・・

ありゃ・・・いつ着る?このコート

まぁ・・春になれば 活躍するかもしれないし・・っと
久留米絣の在庫整理をかねて作ってみました。
いつもなら 無地を土台に 柄絣をのせていくのですが
ただ今 無地が在庫切れ・・・

っというわけで
えぇ~~いっ この際、全部 柄のパッチワークだぁ!!
っと前も後ろも 袖も 全部 柄をバラバラに使ってみました。


裁断時は・・
ちょっと・・派手すぎたかな・・??と思っていたのですが
作っていくうちに そんなに派手でもない気がしてきて・・慣れって恐ろしいですね。
ボタン止めの位置を変えると襟の感じも変化するので
生徒さんには お好みで楽しんでいただこう


とりあえず 洋裁教室に持っていって
生徒さんには 裏地をつけるように提案してみようと思います

