久留米絣で ショルダーバッグ完成!
定番としてお作りさせていただいているショルダーバッグ。
今回は
紺と緑で 爽やかに~~。
若い方にも お持ちいただけるよう 色をなるべくカラフルにつかうようにしてます。
・・が 久留米絣の最近の流行?!は 紺・黒系統らしく(某織元さん曰く)
”色もの”が少ない・・
仕入れにいっても 昨年の秋口くらいから・・明らかに
どこの織元さんのブースも黒・クロ・くろ・・・。
なので・・”色もの”があったら ハギレでも買うようにしてますが・・
”織元さ~~ん 色もの 作ってぇ~~!!”
願うばかりです・・・。
先日 お客様のところへいったら
昨年 スカートをお作りさせていただいたお客様の訃報をお聞きしました・・。
一年前 お元気だった様子を思い出すと 信じられない気持ちでいっぱいです・・。
今日 親戚の訃報の連絡が入りました。
子供のころから よく可愛がってもらった大好きなおじさんでした。
面白くて 親戚の中でムードメーカー的な元気のいいおじさん。
一緒に 山登りにいったのが 私の中では ずっと記憶に残るおじさんの姿です。
近所で一人暮らしをしている叔母が
足を痛め よろよろしながら階段を降りるのに 手を貸しながら
過ぎ去った”年月”を感じずにはいられません・・。
私自身も 歳を重ね それなりの年齢に達しているのに
気持ちは まだまだ 自覚が足りず
叔父や叔母が いつの間にか 歳をとっていることに
”はっ・・・”と気づかされ
慌てるしまつ・・・。
叔父叔母だけでなく 親も歳をとり
一か月ほど前にも 友人から 相談を受けたばかり。
私たち世代が そろそろ しっかりしなきゃね!・・っと
そんな話をしたところでした。
一人で抱えると 辛いことも いろんな情報を共有することで
解決できることはたくさんあります。
今までは みな 子育てで忙しかったのが
今度は 親の介護を考える年になってきたようです・・。
”今すぐ”のことではないにしても
少しずつ 意識の中においておかないといけない事
なのかもしれないですね・・・・。
今度の日曜にみんなでランチに行って
おいしいもの食べて
元気だしてこようとおもいます!