猫とミシンと・・ときどき 散歩

猫が好き、花が好き、山が好き、モノづくりが好き。
好きなものをつづったブログです。

ふうせんかずらで苦難さる

2014-11-16 | その他の着物

昨日は 月一島原教室で口之津にいってきました。

紅葉がすすんでいるかな?っとおもいきや

島原半島の山間は 紅葉する木々が少ないようで

あまり赤や黄色に染まる木々は見かけませんでした・・っが

 

そのかわり あちらこちらに

たわわに実る柿。

美味しそう。

 

 

軒先には 干し柿が吊るされ 

甘く熟された干し柿を想像して またもや 美味しそう。

 

やっぱり・・・

 

 

色気より・・食い気・・・

 

・・・です。

 

 

 

 

 

 

 

・・っで 野菜や果物の美味しい南島原市。

いつも美味しい果物を用意していてくださる生徒さんのお宅でも

旬の柿をご馳走になりました。

 

更に

 

”あるもの”もいただきました。

 

 

 

 

 

 

これ何でしょう?!

 

 

 

 

 

 

 

”さる”です。

 

 

 

親指の爪ほどの小さなおサルさん。

 

 

 

 

九匹のおサルさんで・・・”苦難が去る”の縁起物だそうです。

 

生徒さんの手作りです。

 

顔は 白く塗ってあるのかとおもいきや・・

 

 

 

 

 

もともとハートの形に白くなっている

”ふうせんかずらの種”だそうです。

 

 

 

あとは この九匹のおサルさんを

”難が転じる”のごろ合わせで

南天の枝に乗せれば完成っということでしたが

 

・・南天の木が・・ない・・・

 

 

そのうち

ご近所さんに聞いてみよう・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする