黒の透け感のある生地で 羽織ブラウスをお作りしました。
ゆったり さら~っと羽織るタイプのブラウスです。
衿は・・
フラットカラー。
ウエストにポケット。
ポケット口にタックがはいっているので ふっくら可愛らしいアクセント。
袖口は
スリット。
生地は・・
こんな感じ。
透けてます。
夏場なら これ一枚でいいところですが
これからの時期の羽織モノとしては
見頃のみ 裏付き。
これから 旅行シーズン。
ちょっとそこまで~の日帰り旅行でも
日中の暑さと朝晩の冷え込みは温度差が激しく体を壊しがち・・。
体を冷やさないように
上着を一枚!
そんな一着ですね。
来週半ば 一泊で旅行に行かれるそうです。
間に合ってよかったです。
********************
夏の初めから気になっていた
我が家のハチの巣・・。
とうとう秋に入り そろそろ蜂退治をせねば!っと
数日前から 木の中を覗き込んでいたのですが
「ない・・??」
巣ごと 丸ごと・・見あたらない・・。
先日の台風で飛ばされたか??
いやいや・・木は一番風の当たらない場所にある。
さらに近づきのぞき込むと 葉の裏に蜂が数匹固まって止まっている。
ちょうど 剪定のおじさんが来てくれたので 「しかじかこうこう・・」と説明して
一緒にのぞき込むも
蜂もこの数日の寒さで弱り、やはり・・巣は見当たらない・・。
とりあえず 剪定前におじさんが蜂だけを退治してくれたものの
あの真っ白い蜂の子がモコモコと顔を出していたハチの巣は・・いったいどこに??
・・っで 考え付いたのは・・春先に庭に出てきた・・蛇。
蜂はこわいが
蜂の巣を丸呑みにする蛇も・・それはそれで・・こわい・・。
それとも・・毎晩 窓にやってくる・・ヤモリ。
そこで・・検索してみると
ヤモリが蜂の子を食べてしまう?っという書き込みが数件ヒット。
これだぁ
木とヤモリがでる窓は目と鼻の先。
毎晩、ガラス窓に張り付くその姿を裏側から眺めては
虫が寄ってくるように 部屋の明かりを窓辺に漏れるようにしていた私。
きっと
ヤモリの恩返しだ!
(・・っと蜂の巣を退治するのを見たわけでもないのですが‥勝手に)
ヤモリに感謝!
なんだかんだ大騒ぎしたハチの巣でしたが
これで ハチの巣騒動は終止符をうったのでありました。
ありがや~ありがたや~。
でも・・まぁ
ヤモリ==家守とかきますし
ヤモリが 退治してくれたのだと信じて
ヤモリよ・・
今度は 台風から家を守っておくれ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます