今回は、TNR活動の記録です。
TNR活動とは・・・飼い主のいない猫を増やさないようにコントロールする、Tトラップ(猫を捕獲)Nニューター(不妊手術の実施)Rリターン(元の場所へ戻す)というものです。
このたび、知人の紹介により、平成26年9月、藤沢市内I地区のK神社で、飼い主のいない猫たちをお世話している方からの依頼で、TNRを完了しました。
母猫(人間をそう怖がりませんでしたので、おそらく、神社に捨てられたと思います)
子猫4匹(バリバリに野生化しており、泣く泣くリターン。でも、ちゃんと立派に育っていたのと、これからもゴハンの心配はないので、大丈夫かなと。。。)
ずっと、元気に暮らすんだよ~~~
しか~し、深夜の神社はコワかったデス。
あっ、あともうひとつ、ついでにお願いです。
私は、ボランティアですが、それは、今回のように、お世話係さんが、車もなく、方法がわからない、ということに限り、捕獲、病院送迎のお手伝いしています。手術等にかかる費用は、病院へ支払うあくまでも、実費ですので、相談者さん、依頼者さんのご負担です。(近頃の相談で、世話人、発見者にもかかわらず、「誰が払うの?」って、いうのが、数件ありました。ボランティアですが、残念ながら、助成などありません。ただでさえ、保護猫飼育とTNRで、ヒーヒーですので、どうぞ、ご理解下さい)
ご自身で、見つけた猫、お世話している猫位、なんとかなりませんか?