今日は急に暇ができたので、どこかに行こうかナと
参考までに去年のブログを見たら、まさに今日、
アジサイを見に行ったと書いてあったので、母を誘って
出かけた。場所は私が車で行ける市内。
観覧車に乗る。お年寄りだからか乗り降りの時ちゃんと
停止してくれる。
いつもは平日に行くけれど、今日は土曜日で、イベントも
行われていた。応援団の演武
お昼は「牛鍋弁当」。 しまった!写真を撮り忘れた。
今日は急に暇ができたので、どこかに行こうかナと
参考までに去年のブログを見たら、まさに今日、
アジサイを見に行ったと書いてあったので、母を誘って
出かけた。場所は私が車で行ける市内。
観覧車に乗る。お年寄りだからか乗り降りの時ちゃんと
停止してくれる。
いつもは平日に行くけれど、今日は土曜日で、イベントも
行われていた。応援団の演武
お昼は「牛鍋弁当」。 しまった!写真を撮り忘れた。
大雨注意報が出ていた今朝、運悪く戸を閉め忘れて網戸に
なっていた窓から雨が降りこんで、畳と使っていない布団が
びしょぬれになってしまった。畳を拭いてエアコンを「ドライ」に
設定し、扇風機 も「強」にしてフル回転。
一段落すると、停電!
こんなことでブレーカーが落ちる?確認するとブレーカーでは
ない。うちだけなのか、外を見ても昼間ではよくわからない。
ノートパソコンはバッテリーだから使える、調べてみよう・・・
ルーターは電気がないから働かず、ネットが繋がらない
停電でも黒電話 は使えるから中電に電話して聞いてみよう・・・
カスタマーセンターにつながるも、♯ のボタンを押せず断念
やはり、携帯電話 から掛けるしかないのか・・・
そんな風にバタバタしていると、10分くらいで電気が点いた
遠くでサイレンが鳴っている、どこかで事故があったかな。
後になって、どこやらの足場が崩れたとかテレビのニュースが
流れていた。
「小花をあしらった針金フック」
作り方は簡単なものでも材料から用意することを考えると
ちょっと面倒で、説明を読んだだけで納得・満足して
しまうことが度々。 講座に通うと材料は用意してもら
えるし、おしゃべりしながらできて楽しい!
「アジサイのブローチ」
先回の講座を休んでしまったので簡単な説明だけ聞いて
作ってみた。