10日ほど前、市役所の”よしいけ”と名乗る人から電話が
あった。
「3月末頃、緑色の封筒で書類を送ったがみましたか?」
覚えがないと答えると、
「平成23年~28年の保険料に関して31,480円の還付金
がある。書類提出の期限は先月で切れているが、特別に
延長して、もう一度書類を送ります」と言われた。
しかし、待てど暮らせど来ない、10月も末に近いので
市役所に電話してみたら、”よしいけ”という人はいないと
言われ、とりあえず関係する部署に電話をつないでくれた。
こちらの名前と生年月日を言うと調べて、
・該当する還付金はないとのこと。
・そういう場合は電話でなく葉書で連絡する
・市役所からの封筒は緑色でなく青色とのこと
もしかしてこれって何かの詐欺の手口か??
特に個人情報を聞かれた訳でもないし、何か指示され
たわけでもないので 何がしたかったのか?
どうも気持ちが悪い。
その電話の話を信じてしまったけど、最後に冗談のつもり
で 「これって還付金サギではないですよね」と私が
言ったので、見抜かれたと思って断念したのかナ?
身体にいいこといっぱいのマンジェリコン、1ヵ月位前に
差し芽をしたものをいただいた。最初はちょっとクッタリ
して心配したが、元気に伸びてきた。調べると、寒さには
弱いらしい。うちでは到底冬越しできないと思い、また、
ちょっと待ち遠しくて少し切り取って煮出してみた。
話に聞いた通り苦いが飲めなくもない。
効果を試すほどの量はないが、来年になったらまた試して
みたい。
病院裏のコスモス畑がそろそろ見ごろらしいので
行ってきた。
区画によって咲き具合が違う、まだまだこれから
楽しめそう。
明日はイベントが予定されているみたい。
今日は静かでよかった。
人に聞いていた「ご縁市」が開かれるというので
公共バスに乗って見に行ってきた。バスダイヤの
都合で30分も前に着いたので、
ブラスバンドの練習を聞きながら
フリーマーケットやワゴン市の準備が進むのを待つ。
1個10円のおもちゃを買ったら「初めて売れた、
うれしい」と喜んでもらえてこちらもうれしくなる。
その他手づくり品や手作りパンを購入。
パソコンのSDカードスロットが壊れたので
随分前に買ったカードリーダーを使って
デジカメの写真を撮りこんでいた。しかし、
これも寿命が来たようで、他のパソコンで
試してみても認識されなくなった。
新しいカードリーダーを買って、やっと写真の
取り込みができるようになった
今年は祭礼に2件のお誘いがあり2回(2日)行ってきた。
動物好きの一家は馬を怖がりもせず、ナデナデ、
私は怖いから見るだけ!
子供の楽しみは屋台
私にはやっぱり、チャラボコの音=お祭り
ところで、gooブログにはGifアニメは3or4Mbしか
アップロードできないと思っていたが、知らぬ間に
10Mbでもアップできるようになっていたんだー