Nekotopな

日々の出来事を綴ったりフリー素材を配布しています。
フリー素材の利用はPC版トップの「はじめに」を読んで下さい。

【工作】 ひよこ型チョコを作ってみたい④ 完結

2012年01月29日 | 工作
ひよこ型チョコ作りも4日目でやっと出来ました。 d(・・;



それじゃ前回の続きから。

最終的にニスは3回塗りました。

んで、型は出来たので次は本題のひよこ型チョコを作ります。(・w・



チョコは家にあった那須で作られた手作り板チョコ厚さ1.5cmの物。

 

具にカシューナッツを入れるので使ったのは小さい方だけ。

チョコはカシューナッツを挟む形にするため2回に分けて使います。

半分にしたチョコで1回目。



■チョコを湯煎。

ヤカンで沸騰しない程度のお湯をつくって火からおろし、お玉を入れて温めます。

直ぐ温まるからお玉を取り出して水気をきれいにふき取っておきます。

1回分のチョコを乗せてお玉の底をお湯に浸します。(水没しないように注意)

 

指で軽く押さえて早く溶けるように促す。

チョコは溶けて直ぐくらいだからそれほど熱くなっていないはずだけどヤケドに注意。



■溶けたチョコを型に流し込みます。

型に流し込む前にお玉の底の水気を綺麗にふき取るのを忘れずに。

 

大体これくらい。

型に対し暑さ2~3mmの殻の様な状態を作るのが1回目の目的。

型を手に持ち、ゆっくりと傾けて縁までチョコが付くように綺麗に仕上げます。

 

チョコを入れた直後だとまだゆるいので2~3分冷蔵庫へ入れて少し熱さまし。

まだ流動性がある程度に固くなったら取り出して縁まで厚くチョコが付く様にします。

 

出来たら今度は冷凍庫へ入れて30分くらい放置してチョコを硬くします。



■固まったチョコに合わせ面より飛び出ない程度にカシューナッツを入れます。

 

んで、また湯煎した2回目のチョコをカシューナッツの隙間の空気を追い出す様に真ん中から流しいれます。

 

空気が出たら周囲まで平らにチョコが掛かる様にゆっくりと縁までチョコを行き渡らせます。

出来たら冷凍庫へ入れ、1時間以上放置。



■冷凍庫から出したチョコを型から剥がします。

やさしく型を開くように力を入れる場所を変えながらゆっくり少しずつ剥がす。少しずつ。

んで、取れた。 (・・

 

ひよこには見えません。(・w・;



さて、見た目が良ろしく無いので急遽ココアパウダーを追加する事にしました。 (^w^;

丁度手元に業販で198円で売ってたNesquikがあります。

チョコを冷凍庫で冷やしたので表面が結露し水分が付いてるので、そのまま缶の中にど~ん。w

 

満遍なくまぶして出来ました。(*1)

 



ひよこチョコ(カシューナッツ入り)の完成~ (^w^

 

味は。。。 ぱくっ。

最初はココアの少しだけ苦味のあるさわやかなスッキリとした口当たり。

んで。。。 モグモグ。

カシューナッツを沢山入れたおかげで、まるでマカダミアチョコの様な歯触りと食感でした。

ごくん。。。 ごちそうさま。 (-人-)

1個しか作ってないからもう終わっちゃった。。。 (・v・;



それじゃ今回のひよこ型チョコネタで使った材料を一覧にしてみましょうか。

■型作り
・ひよこ調味料入れ(ダイソー) 100円
・かみねんど(ダイソー) 100円
・粘土べら(ダイソー) 100円
・工作用ニス[水性タイプ](ダイソー) 200円
・徳用 目地刷毛 平 白 5号(カンセキ) 320円?

■チョコ作り
・手作り徳用板チョコ(那須)???円
・カシューナッツ(業務スーパー)1袋500円くらい?
・ネスレNesquik(業務スーパー)1缶400gで198円

合計金額 1500円超えてます。www

んまあ、量産すれば単価下がるけどね。 (・v・



そして手元には(Healthy Club) BALANCE POWER ブルーベリー味というお菓子が。

これ食べたけどスティックタイプのカロリーメイトの様な食感と、スッとした風味のブルーベリー味と言うちょっと変わった代物。

次はこれを砕いて入れてみよう。

そんな訳で次回はスッとするブルーベリー味ひよこチョコを作ってみたいと思います。 d(^w^;



それではまた~ ・v・)ノシ



(*1) 蜂蜜か薄めたみずあめを薄く塗ってココアをまぶせば時間が経っても剥げない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【工作】 ひよこ型チョコを... | トップ | 【工作】 ひよこ型チョコを... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

工作」カテゴリの最新記事