福島ズボラーヌ

https://blog.goo.ne.jp/nekozora-f

大阪市福島区(並びにその周辺)をうろうろ徘徊。

福泉寺

2013-05-28 | ・福島:風景・建築・史跡
福島天満宮の近くにある寺院(真宗佛光寺派)。





このお寺は古地図にも掲載されていました。



「天保新改攝州大阪全圖」天保8年(1872年)。

上ノ天神の右上に「福泉寺」とあります。
この付近には「芦間池」(上記地図で上ノ天神の左上)という池があり
水路で蜆川(曽根崎川)とつながっていました。
その水路には江口橋という橋が架橋されていました。



「大阪市中地區甼名改正繪圖」明治5年(1872年)。

上ノ天神の近くには福泉寺以外にも「正福寺」という寺院名が記載されています。
しかし現在の地図にこの名前のお寺は載っていません。
すでに廃寺になったのか
天神さんの東側にあったようなので、なにわ筋拡張の時か
戦災などの被害で他地域へ移動したのかもしれないなぁ。
インターネットで検索してもよく分からず。
古地図にはありがちなのですが、
誤植でお寺の名前を間違っている可能性もあります。

「福泉寺」
住所:大阪市福島区福島2-9-26


※「福島区の風景・街並み

最新の画像もっと見る

コメントを投稿