福島ズボラーヌ

https://blog.goo.ne.jp/nekozora-f

大阪市福島区(並びにその周辺)をうろうろ徘徊。

中央荘(野田三丁目)

2010-06-28 | ・野田:風景・建築・史跡
知人曰く
「野田でガウディみたいな建物を見た」



たぶんこちら(↑「中央荘」)かなぁ、と思うんですが。
(他に心当たりがある方、是非教えてください)

古きよき昭和の可愛いアパートだと思ってましたが、
そういえばスペイン風かなぁ。

素敵な建物なので、勝手に見学する人が多いのか
以前見た時は、入口ドア(モールガラス入りで美しい)に
侵入をたしなめる内容の貼紙が貼られていました。
確かに、中を見てみたいですよね。

ちなみに、現在も入居者募集中みたいです。

場所:赤バスのバス停「野田3丁目」付近。

追記1:
木造建築の前に派手な意匠の洋館風看板建築が施してあるあたり
いわゆるカフェー建築によく似ています。
入り口部分が「人目を忍ぶ」という感じなので
コメントでいただいた情報の通り、ラ○ホやったんでしょうね。

この手の建物は、私個人の感覚で言うと
「なんかドンくさくて古くて可愛い」のですが
見る人が見ると、淫靡な感じがするのかもしれない…。

追記2:
てっきり戦前もしくは戦後すぐの建物かと思っていたら、
不動産情報によると1983年(昭和58年)築。
アクティ大阪(大阪ターミナルビル)と同い年ですよ、そうは見えへんけど。
1983年代やったら、さすがに窓はアルミサッシだろうし、
鉄筋コンクリートで建てそうなもんですが。
「1983年に転業→アパートとして再出発」ではないのかしら。

参考:goo住宅・不動産 中央荘 大阪府大阪市福島区野田3丁目


※「福島区の風景・街並み

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (vivi)
2010-06-30 03:46:59
ここ、昔は確かホテル(ラブホ?)だったと思います(笑)
今はアパートなんですが、私もいつからこの建物があるのかは
よくわかりません。たぶん子供の頃から見ているので相当古い建物かと思います。
確かにスペイン風な感じですね。
返信する
Unknown (福島ズボラーヌ)
2010-06-30 12:44:21
viviさん

コメントありがとうございます。
個性豊かでいい建物ですよねぇ。

老朽化が心配ですが、
是非残して欲しいです。
返信する
Unknown (モン)
2010-07-08 22:34:36
知人が以前住んでいたのですが、
ガウディ、スペイン風…。
なるほど、人によって見方はいろいろなんですね。
ちなみに、中もだいぶ古いですが、
きれいに掃除がされているので、
いい感じの古めかしさですよ。
ただし、廊下や階段が年々ゆがんでる気はしますが(笑)
返信する
Unknown (ナツメ)
2010-07-09 16:08:36
海老江に住んでいるのでいつも参考にさせていただいてます。

ここは母の実家の近くです。
前は連れ込み宿だったのよって母から聞いていたので、
ガウディなんて素敵な見方はできなかったです。
今度、じっくり見てみようと思います。

近くにあったこんにゃく工場もなくなり
このあたりもずいぶん雰囲気が変わりました。
返信する
Unknown (福島ズボラーヌ)
2010-07-28 11:55:51
皆さんコメントありがとうございます。
お返事が遅くなって申し訳ありません。

モンさん
外観だけじゃなく、中もいい感じなんですね!
花壇もきれいにされてますし、
きっと管理人さんや大家さんが
大事にされているんでしょうね。

ナツメさん
他の方のコメントにもありましたが
そういう生い立ちの建物なんですねぇ。
あの手の建築物が今もデコラティブなのは
伝統なのでしょうかね。
昔はあの辺りも古い家がたくさんあったのに
かなり減りましたね。
雰囲気が変わってしまって寂しいです。
返信する
Unknown (グラタン)
2010-10-31 08:16:44
なんか射のかかったフランス映画のロケハンに使えそうですね。DewのPVとかにも。
返信する

コメントを投稿