阪神野田駅(JR海老江駅)から西へ少し歩いたところにある
大開公園の藤棚を見に行きました。

野田藤 - 大阪市福島区のだふじの会
大阪市 福島区 のだふじコーナー
大阪市福島区のだふじ祭り
福島区のだふじ祭り!(Facebook)
福島区「大開町と松下幸之助に関する事業」委員会

藤棚の下にある「道」と大書された石碑は
この大開が松下電器産業㈱(現パナソニック㈱)の創業の地であることを
示す記念碑です。
松下電器産業が門真市に移転したのち、本店の跡地は大開公園と幼稚園に変わりました。
昔の写真を見ると、事務所の建物は昭和初期に流行したモダニズム建築です。
古建築好きとしては、事務所棟を保存して記念館にしてほしかった。
松下邸は純和風建築でした。
以前、福島図書館の展示で、松下邸と鯛鉾(幸之助はむかし、野田恵美須神社の氏子総代でした)を
映した写真を見たことがあります。
蔵のある立派な邸宅でした。

藤棚はこの石碑のところにある一か所のみ。
ですが、長い花房が非常に長く見ごたえがありました。

今年は福島区北部の藤棚はほとんど見れてないので
来年こそ、きちんと計画を立てて藤を見て回りたいものです。
「大開公園」
住所:大阪市福島区大開1-18
大開公園の藤棚を見に行きました。

野田藤 - 大阪市福島区のだふじの会
大阪市 福島区 のだふじコーナー
大阪市福島区のだふじ祭り
福島区のだふじ祭り!(Facebook)
福島区「大開町と松下幸之助に関する事業」委員会

藤棚の下にある「道」と大書された石碑は
この大開が松下電器産業㈱(現パナソニック㈱)の創業の地であることを
示す記念碑です。
松下電器産業が門真市に移転したのち、本店の跡地は大開公園と幼稚園に変わりました。
昔の写真を見ると、事務所の建物は昭和初期に流行したモダニズム建築です。
古建築好きとしては、事務所棟を保存して記念館にしてほしかった。
松下邸は純和風建築でした。
以前、福島図書館の展示で、松下邸と鯛鉾(幸之助はむかし、野田恵美須神社の氏子総代でした)を
映した写真を見たことがあります。
蔵のある立派な邸宅でした。

藤棚はこの石碑のところにある一か所のみ。
ですが、長い花房が非常に長く見ごたえがありました。

今年は福島区北部の藤棚はほとんど見れてないので
来年こそ、きちんと計画を立てて藤を見て回りたいものです。
「大開公園」
住所:大阪市福島区大開1-18
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます