きんつばで有名な「出入橋」の近くにあったのが「新出入橋」。
その古い橋柱が横断歩道の脇に残されています。

出入橋、新出入橋ともにかつて堂島川~大阪駅にあった運河に架橋されていた橋です。
運河の名前はは駅構内部分は梅田入堀、駅~堂島川の部分は堂島掘割。
名前の通り、出入橋の方が先に出来たのでしょう。
運河は昭和40年代に埋め立てられましたが、
出入橋は今もその美しい姿を残しています。
あまり大事にされていないのがよく分かる状態になっているのが
非常に残念ですが…
今の二号線にはかつて大阪市電の福島曾根崎線が走っていました。
開業は明治45年(1912年)ですから、新出入橋が造られたのはその頃。
梅田入堀の開削は明治10年(大阪駅~蜆川。堂島川まで延伸されたのはその翌年)、
昭和5年に現在解体工事中である貨物駅のところまで拡張されました。
新出入橋の近くの公園には、以前、池のような小川のような水場がありましたが
かつての掘割をイメージしたものだったのかな?
今は諸事情により、水ははられていませんが。
この公園も高速道路の高架下で何となく陰気な雰囲気なのが残念。
「wikipedia:大阪市電福島曽根崎線」
区間は梅田新道~福島西通。
福島西通では堂島大橋線、福島西野田線との乗り換えができました。
廃止されたのは昭和44年(1969年)。
梅田新道と言えば現在放映中のNHKドラマ
『夫婦善哉』の柳吉の生家(維康商店)。
蝶子が芸妓をしていた曽根崎新地はそのすぐ近くです。
森山未來さんの柳吉は大店の若旦那らしい
カラッとしたところや品の良さが無いように思い、ちょっと苦手。
でもいかにも駄目男という堕落ぶりと色気はすごいなぁと思う。

「大阪市パノラマ地図」1923年
地図の左端に「西成郡役所」があります。
当時、この辺りは大阪市ではなく西成郡上福島村。
この地図が作成された翌年に西成郡は消滅し、大阪市に併合されました。
※「福島区の風景・街並み」
その古い橋柱が横断歩道の脇に残されています。

出入橋、新出入橋ともにかつて堂島川~大阪駅にあった運河に架橋されていた橋です。
運河の名前はは駅構内部分は梅田入堀、駅~堂島川の部分は堂島掘割。
名前の通り、出入橋の方が先に出来たのでしょう。
運河は昭和40年代に埋め立てられましたが、
出入橋は今もその美しい姿を残しています。
あまり大事にされていないのがよく分かる状態になっているのが
非常に残念ですが…
今の二号線にはかつて大阪市電の福島曾根崎線が走っていました。
開業は明治45年(1912年)ですから、新出入橋が造られたのはその頃。
梅田入堀の開削は明治10年(大阪駅~蜆川。堂島川まで延伸されたのはその翌年)、
昭和5年に現在解体工事中である貨物駅のところまで拡張されました。
新出入橋の近くの公園には、以前、池のような小川のような水場がありましたが
かつての掘割をイメージしたものだったのかな?
今は諸事情により、水ははられていませんが。
この公園も高速道路の高架下で何となく陰気な雰囲気なのが残念。
「wikipedia:大阪市電福島曽根崎線」
区間は梅田新道~福島西通。
福島西通では堂島大橋線、福島西野田線との乗り換えができました。
廃止されたのは昭和44年(1969年)。
梅田新道と言えば現在放映中のNHKドラマ
『夫婦善哉』の柳吉の生家(維康商店)。
蝶子が芸妓をしていた曽根崎新地はそのすぐ近くです。
森山未來さんの柳吉は大店の若旦那らしい
カラッとしたところや品の良さが無いように思い、ちょっと苦手。
でもいかにも駄目男という堕落ぶりと色気はすごいなぁと思う。

「大阪市パノラマ地図」1923年
地図の左端に「西成郡役所」があります。
当時、この辺りは大阪市ではなく西成郡上福島村。
この地図が作成された翌年に西成郡は消滅し、大阪市に併合されました。
※「福島区の風景・街並み」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます