neoyoshinoriのインストラクター日記2

さすらいのパソコンインストラクター

資格を取りました

2009年10月03日 23時24分13秒 | パソコン

久々に資格を取得しました。

CompTIA(コンプティア)という資格です。

で、そのCompTIAの中にもたくさんの種類があって、
A+、Network+、Server+、Security+、Linux+、・・・・
など、たくさんの資格が存在します。

会社でもこの資格を取る事を推奨しておりまして...
というより現在の私の職務では、A+は必須となってるんです。

どのような資格なのかと言うと、
(以下、CompTIA公式ページより引用)


CompTIA A+は、PCクライアント運用・管理を実施する上で必要とされる知識やスキル、現場対応能力・業務遂行のための考え方を評価する認定資格です。
ソフトウェアとハードウェアの両面からのITスキルに加え、セキュリティやコミュニケーション等の実務能力を証明します。

PCクライアント運用・管理関連業務に500時間程度経験した際に持つべきスキルを証明できるよう設計がされています。


なのだそうです。

この試験は

CompTIA A+ Essentials 220-601
CompTIA A+ 220-602

という2つの試験に合格しなければなりません。

事前にテキストを買って独学で勉強しました。
まあ、知ってる事も多いんですけどね...

とはいえの内部の仕様、ハードウェア機器の細かい仕様など、かなり突っ込んだ問題も多いので、マーカーを引いて覚えるところも結構ありました。

今どき、そんなの使わないじゃん
というような事も多かったのですが、結構そういう問題も出題されるのです。

新しい事だけではなく、古いことも知っておかなければいけないのです。

ほとんど一夜漬けに近かったんですけど、無事合格することができました

 

この通り。

でも、点数と不正解だったところは恥ずかしいので載せていません

2科目とも90%くらいは取れるかな?と思っていたのですが、残念ながら2科目とも僅かに届きませんでした。

だけど、これに満足する事なく、また次の資格にも挑戦したいと思います。


Windows Vista インストール完了!

2009年09月07日 22時53分01秒 | パソコン

さて、昨日の続きです。

Windows2000からのアップグレードインストールに失敗してしまいました。
ならばどうするか?

このパソコンを買った時に付属していたリカバリCDを使ってWindows XPをインストールして、それからアップグレードインストールする事にしました。
時間が掛かりますけど、仕方ないですね。

そして、Windows XPをインストールが完了し、続いてWindows Vistaをインストールしたら...
今度は上手く行きました


私が考えていたのは、ハードディスクを2台装着して、1台のPCでWindows XPWindows Vista、どちらも使えるようにする事だったのです。

まずは、通常通り立ち上げてみると、

こちらは、よく見慣れたWindows XPの画面ですね。

そして、再起動をかけて、起動時にBIOSの画面に入ります。

ここで、起動するハードディスクの優先順位を切り替えます。

そして、起動すると

はい、Windows Vistaが起動しました。

最初から、Vistaを動かす事を目的として、スペックの高いCPU、たくさんのメモリを搭載したのでした。

ハードディスクにパーティションを切るソフトを使って...という方法もあるのですが、それをやると、もしハードディスクが壊れた場合、一度に2つの環境を失う事になりますからね。
今までインストラクターをやっていた経験上、ハードディスクが壊れて起動出来なくなったパソコンを何度か目にしてきた事がありますからね。
だから、物理的にハードディスクを別にする事にしたんです。

さてさて、仕事先などでは、Vistaは何度か触った事はあるのですが、ようやく自分のものにしました。
触った人の意見を聞いていると、ほとんどの人が、使いにくい、使いにくい、って言ってますね。

まだ今は、さてVistaで何しよう?って感じですが、これから徐々に触ってVistaに慣れて行こうと思います。

と言っても、10月にWindows7が出たら、Windows7にアップグレードするつもりですけどね


Windows Vista Ultimateを購入

2009年09月06日 22時09分16秒 | パソコン

今日は一気にもう一本行きましょう。

増設したハードディスクに何を入れるのか?
答えはこれです。

 

Windows Vista Ultimate SP1 アップグレード版です。
お値段は、¥21,500円でした。

アップグレード版なので、Windows2000Windows XPをインストールしておいて、それからこのVistaをインストールしなければいけません。

Windows2000 Professionalは持っていたので、それをあらかじめインストールしておきました。
そして、Vistaのインストール画面が立ち上がりました。



次へ、進んで行ったのですが、途中で止まってしまいました
あれ?何で?

ん?アップグレード対象製品にはちゃんとWindows2000 Professionalって書いてあるのに?

チェックをかけると、何と
Windows2000 Professional ServicePack4にアップグレードしてから行って下さい
なに~~~~

ServicePack4なんてどこにも書いてないじゃないか

マイクロソフトにすれば、Windows Updateすれば手に入るだろ、みたいな感覚で書いてるんでしょうね。
ところがこのPC、もともとWindows2000には対応していないものだったので、デバイスドライバがWindows2000対応のものが無いのです。

したがって、ネットワークカードのデバイスドライバが無いためインターネットにつながらない
つまり、Windows Updateが出来ない...

さあ、どうするどうする

さて、無事Vistaはインストール出来るんでしょうか?
次回に続きます。


ハードディスクの増設

2009年09月06日 21時32分58秒 | パソコン

またまたご無沙汰ですが...

昨年の6月、いよいよWindows XPが販売を終了する、という事で駆け込みで買ったデスクトップパソコンなのですが、あれから1年余り、DVDドライブを取り付けてから放ったらかしでした

参考
DVDドライブの取り付け (2008年06月24日)

別に普段使うには何も不自由は無かったし、あれから名古屋に転居が決まって、ようやく落ち着いて...
と、まあ結局忘れてたんですけどね

しかし、Windows Vistaは案の定というか、短命に終わる事になりましたね。
10月からはWindows7が発売になるという。

それで、久々に思い出して改造計画を進める事にしました。

まずは増設用のハードディスクを買ってきました。
それを、取り付けます。



パソコンの蓋を開けたところです。
赤くマークしてある部分、ここにもう一台ハードディスクを増設します。
(本来ここはフロッピーディスクドライブを取り付ける場所なのですが)



そして、これがハードディスクを増設した状態です。
起動してみたら、ちゃんとハードディスクのアイコンが2つ現れました。

今回かかった費用は

ハードディスクドライブHitachi製 320GB  4,800円
シリアルATAケーブル40cm          740円
HDD固定用ボルト               312円
──────────────────────
      合計              5,852円

でした。

さて、後はこの増設したハードディスクに何をするのか?
次回をお楽しみに。


ミニノートPC買いました

2009年05月12日 01時03分59秒 | パソコン

すいません、ずいぶんご無沙汰しております。
更新がかなり空いてしまいました。

以前ミニノートPCを買おうと書いておきながらそのままでしたね

実はすでに購入していたのですが、更新が遅くなっちゃいました。

数機種を候補に上げていたのですが、実際にお店で見て触ってこれだと思ったのはコレでした。

ASUS EeePC S101

お値段はネット通販で約54,000円でした。
実際に買ったのは1ヵ月近く前なので、今はもっと安くなってますけどね。



左側が今回買ったPCです。
右側が今までの愛機、Dynabook Qosmioです。



2台を並べてみました。
大きさがお分かりでしょうか?



手に持ってみたところです。
大きさも大きすぎず、小さすぎず、という感じでなかなか良い感じです。

この機種を選ぶのに決め手となったのはキーボードのキーの打ちやすさですね。
これよりも小さいサイズのものも触ってみたのですが、サイズが小さい=画面も小さい、キーボードのキーの幅も狭い
という事になるのですよ。

画面のサイズは10.2インチ
キーの幅が1.6cmあるので、ブラインドタッチも無理なく出来ます。

私の場合、手がちょっと大きいので、これくらいがちょうど良かったのです。

文字の入力がしにくいと、やっぱりストレスを感じますからね。
もしもミニノートPCの購入を検討されている方がおられたら、実際にキーボードを触ってみて、入力がしやすいかどうかを確認する事をお勧めします。

使ってみたレポートはこれからもお送りしますね。


ミニノートPCを買おうかな

2009年02月26日 23時27分59秒 | パソコン

名古屋に勤務するようになって出張する機会も増えました。
関西に比べるとエリアが広いし、日帰りできない場所もあるんです。

それに時々神戸に帰る事もありますしね。

そんな時、愛用のノートパソコンを持って行くことも多いんですけど、最近思うんです。


重い...



もうかれこれ5年近く前のモデルになりますしね。
テレビチューナーとか付いてるヤツなんで重いんです

そこで、ちょっと前から話題になってるミニノートPCを買おうかと検討中です。

最初は、あんなのいらない、とバカにしてたんですが、ネットとメールをするだけならあれでも十分かな?と。

今はいろいろなメーカーから出ていますから、いくつか検討中です。
どうせならSSDモデルにしようかと思っています。

ハードディスクモデルに比べると割高で、容量も少なくなりますが、衝撃に強い、起動が早い、消費電力が少ない、という点を考えるとこっちの方が有利かな?と思ったのです。

購入したら、またお知らせしますね。


携帯にこんなメールが...

2008年09月29日 23時17分24秒 | パソコン

またしても久しぶりの更新です

スイマセン、サボってばかりで...

今日は久々にこんなメールが来たのでちょっと書いてみます。


今日会社の携帯にこんなメールが来ました。
外出先で電車を待っている時にです。

見た瞬間、ああー、こりゃ多分架空請求だろうなー、って思いました。
だって会社の携帯でネット使うっていったら、せいぜい電車の時間調べる路線情報か、iタウンページぐらいしか無いですから。
会社の携帯のアドレス使ってどこかに登録するなんて事、絶対にした覚えなんてありませんから。

会社に戻って「麻布ネット」で検索かけてみたら...
やっぱり出てきました。
案の定、架空請求データベースに乗ってました。

架空請求データベース
http://www.yumenara.com/kaku/data_html/k48d79d084161b-69.html

念のため、届いたメールの全文を載せておきましょう。 


(株)麻布ネットの上田と申します。この度、お客様がご使用のPC、携帯端末より以前ご登録頂いた【ポータルインフォメーションサイト】から無料期間中に退会処理がされてない為に、登録料金が発生し現状未払いとなった状態のまま長期放置が続いております。
本通達から翌日の正午までにご連絡を頂けない場合、認可ネットワーク認証事業者センターを介入し、発信者端末電子名義認証を行い利用規約に伴い、お客様の身辺調査に入らせていただきます。

退会処理、料金の詳細につきましては下記までお問い合わせ下さい。


TEL03-5951-9875
担当 上田
営業時間10:00~19:00迄
尚、ご連絡なき場合明日の正午より手続き開始となりますのでご了承下さい。




みなさん、こんな詐欺に引っ掛からないようにしましょうね。


本日の出張記録

2008年06月29日 10時19分16秒 | パソコン

厳密にいうと本日ではないのですが、先週ある生徒さんから依頼がありまして訪問してきました。

患者 Kさん
パソコン Windows XP
ソフト なし
症状 突然文字化けしました。
画面は何も分からない英語がいっぱいでカーソルも出てきません。
電源を切って立ち上げてもまた同じ画面が出てきます。

携帯電話からのメールで依頼がありました。
最初文面を読んだだけでは何を言っているのかよく分かりませんでした。
英語がいっぱい?
ブルースクリーンの事を言っておられるのだろうか???

とにかく行って状況を確認する事にしました。

行って現象を確認してみました。
すると、なーんだこの事だったのかと思いました。

(←これは私のパソコの画面ですが)

英語の画面というのは、これの事でした。
これはディスクのエラーチェックの実行画面です。
ハードディスクにエラーが無いかどうかの検査を行っているのです。

確かに初めてこの画面を目にした時には、英語ばっかりの画面で、キーボードやマウスの操作も全く利かなくなりますから、不安になって私に連絡して来られたのでしょう

これはトラブルでも何でもありません。
ただハードディスクにエラーが無いかどうかを検査をしているのです。

生徒さんには10数分もすれば検査が終わってちゃんとWindowsが立ち上がりますよ、とお伝えしました。
そのまま待つ事約10分、無事検査も終わってWindowsが起動しました。

という事で無事解決しました。

だけど、これ私が教室をやっていた頃にメンテナンス講座というところで、私の作ったテキストでちゃんと解説していたんですけどね...

ただ、この生徒さんは受けておられなかったようです。

なので、このディスクのエラーチェックディスクの最適化について、改めてテキストを作って公開しましょうかね?


DVDドライブの取り付け

2008年06月24日 00時44分21秒 | パソコン

パソコンが届いて早速やった事は、まずDVDドライブの取り付けでした。

 
PLEXTOR製 DVDスーパーマルチドライブ

実は以前、自作パソコンを作った時に買ったものなのですが、完全にオーバースペックでして、宝の持ち腐れ状態だったのでこれを移設する事にしました。

これをするつもりだったので、最初光ディスクドライブは何も付けない状態で買ったのです。

これが本体のフタを開けたところです。
赤い枠が付いているところが分かるでしょうか?
この場所の奥にDVDドライブを取り付けます。
いろいろ外さなければいけない部品もあったのですが、何とか取り付けが完了しました。
ボディカラーと色が少々違いますが、見た目だけの問題で、機能的には何も問題は無いので気になりません。

さて、次はハードディスクをもう1台増設する予定です。
上の本体のフタを開けてる写真の赤い枠の部分は実はハードディスクを増設するためのスペースなのです。

まあ、それは予算と時間の関係で...
じっくりと仕上ていく予定です


新しいパソコンが届きました

2008年06月22日 00時46分34秒 | パソコン

前回書いたように、私Windows XPパソコンを入手しました。
そしてそのパソコンが届きました。

今回購入したショップはEPSON Directでした。

 
これが届いた箱です。
早速開けてみました、コレです。コンパクトでシンプルなデスクトップ型です。

それでは、このPCのスペックを紹介しましょう。

OS Windows® XP Home Edition Service Pack 2 正規版
CPU インテル® Core™2 Duo プロセッサ E8400(3GHz)
チップセット インテル® G31 Express チップセット(標準搭載)
ビデオ インテル G31 Express チップセット内蔵(アナログ出力+デジタル出力)
メモリ 2.0GB (2.0GB×1) PC2-5300 2.0GB
HDD 80GB シリアルATAⅡ 対応 7200rpm
光ディスクドライブ なし
3.5型FDD なし
サウンド機能 インテル® ハイ・デフィニション・オーディオ (標準搭載)
ネットワーク機能 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T対応ネットワーク機能 (標準搭載)

送料、消費税も込みで¥75,495-でした。

液晶ディスプレイは持ってるのがあるので不要。
Microsoft Officeもあえて付けませんでした。

 
"Core™2Duo"の文字が入ってるのが分かるでしょうか?
そして、光ディスクドライブ、FDDドライブも付けませんでした。
ですが光ディスクドライブは持っているので後で取り付ける予定です。

  
左から
・Windows XPが起動しました。
・デスクトップが表示されました。スイッチを入れてから起動するまで僅か40秒です
 スゴイさすがはCore2Duoプロセッサーの威力ですね
・これがスペックです。

いやー、やっぱりCPUは早いものを、そしてメモリも出来るだけ大容量のものを搭載しておくべきですね。
操作をしていても全然ストレスを感じません

ところで、前回このパソコンを手に入れて、ある秘策を練っていると書きましたね。
あんまり勿体つけるのもいけませんので、先にお話しておくと...

1.DVDドライブを取り付けます。
2.ハードディスクドライブをもう1台増設します。
3.そのハードディスクにWindows Vistaをインストールするのです。

という事で1台のパソコンでWindows XPWindows Vistaの両方が使えるようにしようというのが私のプランなのでした。