プログラマー兼テクニカルライターである石川直太 (いしかわ なおた) のブログです。哲学からゲームまで。
naota-blog
定額給付金は野党への献金に --- TB練習板
私は、定額給付金に反対で、福祉、防災などに重点的に金を使うべきだと
考えているので、定額給付金は野党への政治献金に使います。
定額給付金、あなたは何に使いますか?(5月15日) - トラックバック練習板
考えているので、定額給付金は野党への政治献金に使います。
定額給付金、あなたは何に使いますか?(5月15日) - トラックバック練習板
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
個人情報保護と防災
asahi.com(朝日新聞社):登校したら休校「えー」 遅い決定、連絡網なく伝わらず - 社会
個人情報保護のために名簿と緊急連絡網を作らない学校が増え、
臨時休校などの連絡に不都合が起きています。
メーリングリストを使えばよさそうですが、
教師が片手間で情報システムを作れば、手間がかかり、
作りが悪いための事故が起きがちです。
自分が利用している交通機関に問題が起こると、携帯メールを受け取る
サービスを応用すれば、技術的には何でもないはずです。
似たような情報システムを地方自治体ごとに開発すると、予算の無駄なので、
文部科学省と教育委員会が、全国的にサービスするべきです。
尼崎線の脱線事故の際にも、個人情報保護法が壁になって、
死傷者がどこに運ばれたか公表できないという問題がありました。
個人情報保護と防災の両立のために、知恵と予算が必要です。
個人情報保護のために名簿と緊急連絡網を作らない学校が増え、
臨時休校などの連絡に不都合が起きています。
メーリングリストを使えばよさそうですが、
教師が片手間で情報システムを作れば、手間がかかり、
作りが悪いための事故が起きがちです。
自分が利用している交通機関に問題が起こると、携帯メールを受け取る
サービスを応用すれば、技術的には何でもないはずです。
似たような情報システムを地方自治体ごとに開発すると、予算の無駄なので、
文部科学省と教育委員会が、全国的にサービスするべきです。
尼崎線の脱線事故の際にも、個人情報保護法が壁になって、
死傷者がどこに運ばれたか公表できないという問題がありました。
個人情報保護と防災の両立のために、知恵と予算が必要です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )