大型魚飼育 in 神秘の国インドネシア

南国インドネシアで
世界最大の淡水魚ピラルク飼育記録
豪快に楽しく悪戦苦闘しながら
チャレンジしてます!

オオウナギ飼育☆その2

2011-08-10 | 飼育魚たち

従業員に大量にもらったオオウナギ
120cm水槽に入れた
2匹は元気にしております。

1

ほとんど寝ていますが。
餌の方は人工餌料を食べます。

2

普段はほとんど動かずペレットを入れると
動き出します。
3

モトロと取り合いです。
4

すっぽりモトロに覆われています。
出てきました。
5

以外と大食いです。
今のところ活餌食べないです。
6

今度えびでもやってみます。
まだスリムな体形ですが
もっと太くなるのかな?

メートル超えて太くなったら
きっと迫力がでるんだろうなー。

日本のオオウナギは黒くないので
少し違うのか?

7

10匹は多すぎるので将来的には
2匹くらいで
丁度いいと思います。

コンクリート水槽のオオウナギは
パイプから出てきません。

8

夜に餌をやると数匹パイプから
出てきます。

餌付けにもう少し時間がかかりそうです。

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ