みなさん、こんばんは
今日は、今回最後の新魚紹介です。
ナマズと一緒に大量にいた魚です。
おそらく100匹以上いました。
ナマズと一緒にもらいました。
名前わからず?
ローカル魚です。
こちらではikan betikと呼んでいます。
この魚、ものすごく強い魚で2.3時間
水から上げておいても、生きています。
沢山いる中から、代表して3種類
マレーゴビーのいる水槽へ
これは、ティラピアかな?
従業員は、ikan mujair (ムジャイル)
と呼んでいました。
なぜ?
イカン ムジャイルかと言うと?
遠い昔の話です。
ムジャイルさんが見つけたからです。
ホントかいな?
グラミーです。
3種類、混泳です。
マレーゴビーいつものポジションにいます。
混泳して、わかったのですが
マレー臆病ですね。
宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。
ぽちっとな~古代魚ブログランキング
大型魚ブログランキング
観賞魚ブログランキング